2023年11月20日、筋肉痛の月曜日。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

月曜日です。
 
 
天気はしぐれ、寒い雨の朝となりました。
 
 
子どもたちはそれぞれ、学校と駅まで送迎。
 
 
それはヨメ様に任せ、わたしは出勤。
 
 
織機起動開始、週明けなので少しデリケートな感じ、少し気を付けながら機械を起ち上げました。
 
 
数日空くだけで
 
 
変なところに糸が絡んだり、ゴミを巻き込んだり、などなど
 
 
少し調子が狂うことが多くて。
 
 
機械も人間同様、適度に動いて適度に休む、などバランスよく動く方が良いのだろうな、と思います。
 

 
幸い、湿気があるので織り環境には好かったかもしれません。
 
 
ただし少し強風気味。
 
 
時折 こんな美しい虹が出たり、そうかと思えば無茶苦茶荒れたり。
 
 
訳が分からない。
 
 
さて、登山後の筋肉痛は何とか動ける程度なのですが、しゃがんだりとか階段を上り下りすると少ししんどい感じ。
 
 
機場の作業はそんな作業の集積なので、ちょっとツラいかも。
 
 
今日は午後からまるごと現場の予定、その後 夕方から会議が入ったので少しビビりつつ、午前中の現場の時間で空いた時に事務作業を進めます。
 
 
運動したせいか
 
 
滅茶苦茶お腹が減るので、すき家さんへ伺い、朝ごはんを食べることにしました。
 
 
ハムベーコン定食 ごはん大盛り。
 
 
美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
 
 
帰社して
 
 
機織りと事務所仕事を併行。
 
 
昼から動けないことを前提に
 
 
お昼前、高島織物工業協同組合まで軽トラで糸を運び、その後 高島晒まで生機を運び。
 
 
 
お昼は機織りに入ります。
 
 
 
 
 
 
少し予定が変わり
 
 
午後からの現場仕事に入る予定が変わりました。
 
 
足の筋肉痛にとっては良かったかも。
 
 
13時、お昼ごはん。
 
 
 
 
 
おそば、ごちそうさまでした。
 
 
午後からは20日の締め日ということで
 
 
撚糸屋さんからの撚糸を受け入れたり、加工反の出荷を商社さんへお願いしたり。
 
 
足も痛いけど
 
 
頭も痛いことの多い、11月下旬のスタート日となりました。
 
 
17時からは高島晒へ。
 
 
会議の内容もまた、これまたびっくりするような頭の痛い話で
 
 
びっくりしすぎて足の痛みが少し忘れられるくらいの会議内容でした。
 
 
18時半過ぎ、帰社して機織りへ。
 
 
今日は疲れました。
 
 
帰宅、夕食。
 
 
野菜炒め、お味噌汁。
 
 
美味しくいただきました。
 
 
まだお腹が減るので、間食しようとするも
 
 
「なにもないで」
 
 
とヨメ様にたしなめられ、断念。
 
 
今日はこんな日でした。
 
 
明日は明日で頑張ろうと思います。