2023年10月21日、野球観戦の土曜日。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

土曜日です。


京セラドーム大阪のそばにできたばかりの東横インさんに泊まったので


朝は名物?の


無料朝ごはん。


こちらのホテルはおにぎりがメイン、五個いただいて、美味しく食べました。


ごちそうさまでした。


天むす、梅干し、たらこ、高菜、ツナマヨ、全部美味しかったです。


10時にホテルをあとにして


京セラドーム大阪そばのイオンさんに移動。


スターバックスでコーヒーを頂いて休憩。


さてまだ帰りませんが、夜のパ・リーグ クライマックスシリーズファイナルステージ、4戦目を観戦します。


(ロータリークラブのIM地区大会は欠席です、すみません)


今日は同行者の方がいけなくなり、家族が誰か来れるかな?と思って呼んだのですが誰も来れず。


昨日の観戦で、声を出しすぎてかなり疲れており、すぐに滋賀に戻ろうかなと思ったものの、せっかくの絶好のカード、これを見ずして何がファンやねん、という思いもあり


その上 転売もなんかいややし、見て帰ろう、という決意をしました。


一人で、ふた席を使っての観戦となりそうです。


ところがデーゲームではないので、18時からの開催というのがハードルでして、夜までが長い。


というわけで


今日で決まっても、決まらなくても途中で退席して、滋賀には22時くらいまでには帰りたいな、という願望。


コーヒー飲みつつ一日をスケジュールしてみて、極力体力とお金を使わない過ごし方をイメージ。


コーヒーのあと


QBハウスさんという理髪店チェーン店さんで並び、キワだけカットしてもらいました。


それから


京セラドームでの練習見学ツアーのチケットの列に並び、見学の権利をゲット。


荷物が増えたので、球場の売店でカバンを買ってから


15時の見学ツアー開始まで食事を摂ることにして、またイオンさんへ戻る。


天ぷら屋さんに行ってみました。


こちらも並んでいただきます。


あげたて天ぷらの「まきの」さん。




魚介中心(キス、いか、エビ、茄子、新玉ねぎ)の天ぷら定食、御飯が食べ放題ということです。


揚げたてを食べられてご飯おかわり自由、しかも安いし烏賊の塩辛とゆず大根の漬物が食べ放題。


ありがたいなと思います。ごちそうさまでした。


14時半過ぎからまた並び、雨の古中寒い天気でしたがなんとか耐え


15時前、練習見学開始。


席に座って見学できるんですね。



守備位置は仮の名前で表示。



セデーニョ選手などが練習中。



ロッテさんの選手たち。



オリックスさんの投手陣の皆さん。




ロッテさんの選手たち。



アップ開始。



杉本選手。





15時40分、練習見学終了。


堪能しました。


外へ出れば開場前、沢山の人が行列を。


こんな京セラドームは、なかなか見られません。


実際の観戦は、本日は上段席から。


高いところが怖いですが、見やすいのは利点です。


守備体形とかが楽しいですね。


本日のバッテリーの二人、若月捕手と宮城投手です。




円陣。


18時試合開始

オリックスさんは前述の宮城投手の先発で、ロッテさんはエース格の種市投手が久しぶりに先発を務めます。


試合は一回の裏、動きました。


この写真を撮ったとき、森友哉選手が2ランホームランを放ち


オリックスさんが、二点先制。


これがデカかったですね。


一方のオリックスさんの宮城投手は点もなかなか取られず、老獪なピッチングで6回まで無得点に抑えます。


6回裏にオリックスさんが追加点を入れたところでわたしは中座し、後ろ髪を引かれつつ滋賀へ戻ります。


地下鉄で心斎橋を経由し、梅田まで。


お疲れ様でした。


梅田駅から大阪駅に向かい、ざるそばでの夕食をいただきました。


ごちそうさまでした。


その後


電車の中でオリックスさんが3対2で逃げ切ったことを知り、良かったなと1人つぶやき、帰宅。


よかったです。


正直、ロッテさんの勢いがスゴかったので、昨日の試合に負けてたらどうなったのかな、という感じもあったし、見に来るのが怖かったのですが


オリックスさんは


無事にパ・リーグの首位チームとしての日本シリーズへの参加が果たせることになった模様です。


ロッテさんは足りない部分が確実にあった中での2位確保なので、来季はそれらを補って、また更に強くなりそうな気がします。


良いクライマックスのファイナルの試合を見せていただいて、ありがとうございました。


オリックスさんは日本シリーズで、阪神さんと試合をするのですが、それはまた楽しみです。


滋賀に戻り、雨の夜。


やっぱり街並みは照明がないな、と改めて実感しつつも


何となく落ち着くな、とも思った土曜日の晩でした。