2023年9月26日、出荷と勉強会の火曜日。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

火曜日です。
 
 
出社して
 
 
機織り。
 
 
 
 
その後出荷。
 

 
なかなか指示のなかった浴衣地が出荷になりました。
 
 
安堵。
 
 
でまた機織り。
 
 
 
 
 
少しずつ、コロナ前の状況に戻っているようですが
 
 
まだまだ戻りきらない。
 
 
焦りたくはないのですが
 
 
どうしても焦りますね。
 
 
13時前、お昼ごはん。
 
 
今日はヨメ様、平和堂さんへ行ったらしいので
 
 
そちらでの298円お弁当。
 
 
美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
 
 
そこから慌てて
 
 
滋賀県繊維協会さん主催のセミナーに参加。
 
 
(ていうか準備)
 
 
Zoomでの設えの場合、インターネット接続が出来ない場所の場合は考えないといけませんね。
 
 
 
今日の勉強会は繊維そのもののお勉強。
 
 
講師の佐藤先生はもと大手繊維企業にお勤めの方で
 
 
 
織物については非常に情熱的で、聞いていてとても勉強になりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
先生の大事なサンプルブックなども惜しげもなく見せていただきました。
 
 
有難う御座います。
 
 
 
・繊維に早道なし
・サンプルブックは自分自身で作れ
・仕事の規格を一つずつ記憶、記録して遺せ
・織物を上手に織ること、コストダウンをすることを突き詰めて考えろ
・生地不良の原因はどこかにある、わかった場合はヘルドや筬まで替えることを厭うな
 
 
などなど
 
 
優しい語り口でしたが、金言ばかりで何だか、繊維を頑張ろうと思えてよかったです。
 
 
(質問会は各社の悩み相談みたいになってしまって、時間も足りず残念。各社の前向きな点を話し合うのもよかったかも)
 
 
お疲れ様でした。
 
 
帰社して用事を済ませてから
 
 
機織り。
 
 
 
 
 
お疲れ様でした。
 
 
帰宅して
 
 
夕食。
 
 
いただきます。
 
 
 
里芋、美味しかったです。
 
 
 
ごちそうさまでした。
 
 
食後
 
 
家族でテレビ観戦したオリックスさんの試合、今日はあえなく敗戦。
 
 
西武さんを相手に、新人齋藤響介投手が先発するも打線が援護できず、1-1で終盤まで来て、今まで頑張ってきていた山﨑颯一郎投手が、9回に大量得点を与えてジエンド。
 
 
しかも
 
 
中村剛也・栗山巧両ベテラン選手のタイムリー。
 
 
2020年までのオリックスさんのような負けっぷりに
 
 
少し目が覚めて、タイムスリップしそうな我が家でした。
 
 
今日も色々あった一日でした。