2023年8月28日、そろそろ秋の月曜日。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

8月最後の週の月曜日です。
 
 
(は、はやい)
 
 
相変わらず暑いことは暑いものの(熱い、という感じでも正解に思えてきた最近)
 
 
朝はすこし過ごしやすい感じがしました。
 
 
気のせいでも何でも、秋に向かっているのは事実の様です。
 
 
出勤して
 
 
工場を稼働させ
 
 
織機の様子を見て。
 

 
経糸が上がっている台が多いので、今週はそれらへの対応が多くなりそうです。
 
 
その後
 
 
事務所へ戻って月末作業。
 
 
何とか終えて
 
 
他の事務仕事をして
 
 
12時からは機織り。
 
 
13時からお昼ごはん。
 
 
おにぎり、お味噌汁。
 
 
ごちそうさまでした。
 
 
午後からは高島織物工業協同組合でお客さんの応対をして
 
 
帰社してからは別のお客さんへの応対をして
 
 
夕方、海外の方とのメールなど。
 
 
それから機織りをして19時まで。
 
 
 
 
 
今日もあっという間だ、人生はこんなものなのか。
 
 
 
空だけは秋の空になってきました(知らんけど)。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
夕方になっても暑い、けれども稲穂が黄金色になってきたので秋ですね。
 
 
お疲れ様でした。
 
 
帰宅して
 
 
夕食いただきます。
 
 
食卓は秋だな。
 
 
 
そうめんかぼちゃ、小さい時わたしも食べませんでしたが、子どもたちも食べられません。
 
 
今は美味しくいただきます。
 
 
下の子のお土産。
 
 
きび大福。
 
 
 
ごちそうさまでした。
 
 
そろそろ秋を感じつつ
 
 
まだまだ暑いので、
 
 
がんばって身体を持たせないといけないなと思います。