火曜日です。
下の子は合宿?遠征?中で不在で、少し広く感じる自宅ですが
上の子は学校へ向かい、そろそろ子どもたちの夏休みも終わりだなあと思いつつ朝を迎えました。
わたしも彼らに負けないように動くことを意識しつつ、出勤して、ゴミ出し、織機稼働を開始。
朝から湿気が最高潮の本日。
昨日と比べて少しマシなのか、変わらないのかわかりませんが
朝から暑いのは、鈍いわたしにもわかります。

そんなことは関係なさそうですが
織機は調子よさそう。
でもたぶん、湿気は機械類へはそんなにいい影響がないので、機械もしんどいのでしょう。
頑張れ機械。
わたしも頑張る。
13時前
お昼ごはんはおにぎりとお味噌汁。
ごちそうさまでした。
慌てて食べて
13時半からの高島織物工業協同組合での常務会議へ。
いろいろな議題が山積み、課題も山積。
手掛けている整経事業では、原料高に再びなりつつある状況ですし
設備面でもどうやって手を付けたらいいのか?わからないこともあり
役員になったからといって有効な手段を持ち得ているわけではないので、役員内外に関わらず、いろんな方に相談して、知恵を付けて、汗を流してやっていくしかないのかなと思います。
17時前、会議を終えて帰社。
夕方から機織り。
お疲れ様です。
今日は頭を使ったのでとても疲れました。
帰宅して、夕食をいただきます。
かに玉丼。
美味しそう。
それと夏野菜のひき肉いため(名前知らんけど)。
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
不在の下の子を思いつつ
自宅に居る家族でテレビにてプロ野球観戦。
オリックスさんは勝利、久しぶりのワゲスパック投手の先発での好投に、どうか来年も契約してほしいなと思いつつ
早寝した火曜日夜でした。