2023年4月12日、昼会議・夜例会の水曜日。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

水曜日です。
 
 
 
本来なら今日のお昼もロータリークラブの例会に参加する曜日なのですが、夜間例会ということですので、普段の水曜日よりはゆっくりと仕事が出来ます。
 
 
朝から工場の織機立ち上げ、コンプレッサなどの容量を考えつつ起動させます。
 

 
午前中は工場、事務所で過ごしました。
 
 
13時、お昼ごはん。
 
 
ごちそうさまでした。
 
 
その後
 
 
高島織物工業協同組合での会議へ参加。
 
 
16時過ぎに帰社して
 
 
17時過ぎに夜間例会の開催場所・鳥居楼さんまで向かいます。
 
 
 
4年ぶりの「観桜会」例会です。
 
 
本来は桜を愛でる会ですが、今年は桜の開花があった3月末~4月頭までのエゲツないほどの暖かさと、開花してからの風の強さ、雨の多さもエゲツなく、あっさり散って迎えた本日。
 
 
(期せずして黄砂が降り、観「黄」例会になってしまった)
 
 
こころの中に咲いている花を愛でることにしましょう。
 
 
さておき
 
 
わたしは設えなどしてから
 
 
司会進行。
 
 

ロータリーソングを流す段になり、事前にCDプレーヤーから音が出ないのを把握して

 
 
まあ何とか
 
 
スマホから音を出し、マイクを近づけ、スピーカーに繋げて難をしのぐ。
 
 
会長の時間も過ぎ
 
 
参加者の皆さんの様子を見つつ
 
 
司会の時間も過ぎていきます。
 
 
例会の部は無事終わり
 
 
懇親会の部スタート。
 
 
あとは親睦委員長の佐治君の手腕に任されるのでわたしは用なし、後は気楽にいただきます。
 
 
久しぶりの鳥居楼さん。
 
 
おさかな料理などで
 
 
すぐにおなか一杯になりました。
 
 
お酒も久しぶりにたくさん飲ませていただきましたし
 
 
酔いましたが、楽しい時間を過ごせました。
 
 
ごちそうさまでした。
 
 
最近、お酒を飲むと眠くなることが多いのですが
 
 
今日の眠さは別格でした。
 
 
帰って、シャワーを浴びて(ヨメ様から課された「飲んで帰っても絶対にお風呂に入ってから寝ること」というルールがありますので)すぐに寝ました。
 
 
おじさん臭を身にまとっている自覚もあるので、ヨメ様のお風呂ルールは正しいものだとしみじみ思う最近です。