水曜日です。
WBCの決勝が行われる時間もまもなくですが
もやのなか、朝から工場へ。

すごく霞んでますね。

コンプレッサを付け、空調を付け、織機を起動させ
少しクセのある織物が多いなと思いつつ、朝の現場の様子を見ます。


9時に一旦、事務所へ移動。
事務所で仕事しつつ、WBCの様子を見ながら
着替えて、ロータリークラブへ。
皆さんテレビを見ているのでしょうか、普段、皆さん来られる時間でも、誰も来ない。

ということで
一人、カレーを食べました。

可以登楼別館さん、今日もごちそうさまでした。
(おかわり食べおわった頃、数人の方が食事会場に来られました、よかったです)
3階に上がって端末でWBCの様子を確認した頃、ピッチャー大谷選手が打者トラウト選手を三振に抑え、日本の優勝が決まりました。
最後にエンジェルスの同僚のメンバーでの対決になるあたり、野球の神様が居るんだろうなあと思わざるを得ません。(副SAAの鳥居くんもこの辺りを力説してくれました)
日本代表の皆さん、おめでとうございます。
今日の司会は萬木くん、わたしは見守るだけ。
12時半、欠席者の方は多かったですが、無事に例会開始。

山田会長の「会長の時間」。
本日のゲストスピーチは、高島市役所の災害方面の課からおいでいただきました。

高島市で災害が起きたときは、まずはハザードマップを確認するといいということみたいです。
貴重なお話、ありがとうございました。
例会の片付けをしてから
高島晒へ立ち寄り、帰社。

午後から天気がものすごく良くなりました。
事務所で仕事をして、明日のお客さんの準備などを進め。
夕方、機織り。


現場も夏のような気温。
外の景色もちょっと季節が変わった感じです。


明日の天気がわかってないのですが、どうなるのでしょうか?

19時まで。
お疲れさまでした。
帰宅して、夕食をいただきます。
焼き鳥風の鶏肉のおかず、美味しかったです。
ごちそうさまでした。
家族で、WBCのよかったところ悪かったところの総括をして過ごし
そろそろ春だな、という感じも思いつつ
水曜日の夜は更けていきました。