2023年3月16日、木曜日・展示会一日目。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

木曜日。


昨晩は早めに寝て


かなり早めに起きて、朝方からプレミアリーグの試合・ブライトン対クリスタル・パレスのカードをテレビ観戦。


日本の宝・三笘選手の活躍もあり、ブライトンが1-0で勝利し、ダービーと言われているライバルチームとの戦いに勝ったムードがとても良いものに思えました。


7時にホテルの朝食をいただき


ごちそうさまでした。


身支度して、9時すぎに宿を出発。


六本木駅付近に宿を取ったのに、結構ハズレのほうで


かなり歩いて、六本木ヒルズやテレビ朝日の方をうろうろ、迷いながら西麻布方面へ。


ゴリゴリバーガー。


到着、設営を10時半まで。


今日はとても暑いくらい、良い天気。


春だな。


今回の展示会は、綿織物産地の展示会(「綿織物産地素材展」)でして、わたしの会社が属しているのが高島織物工業協同組合というのですか


その上部組織が綿工連と呼んでいる、正式名称 日本綿スフ織物工業組合連合会 綿工連 


という組織が持っておられるビル(通称「綿工連ビル」)の一階での開催となっております。


繊維の先人の方々が建てられたビル、立派です。古いですけども。


その中での


弊社のブース。


11月の展示会に出展したもの+最近売れているもの、などを中心として出展しております。


他には、同じ高島からは高麻さんが出られております。


また兵庫、大阪、九州、愛知、などからも出展されておられます。


明日まで二日間。



頑張ります。


お昼は


ご近所の「楽観」さんでラーメン(醤油)をいただきます。


美味しかった!


ごちそうさまでした。


高麻さんのブースは盛況。


素晴らしい。



わたしも、会いたい方々にもお会いできて


東京展示会というか、2日間の東京営業の一日目を何とか順調に終えさせていただきました。


ありがとうございます。


交流会は有志だけの参加でした。


西麻布「権八」さん。


お客さんは外国人の方々を中心に、いっぱい。


すっかり


東京ではコロナの存在がなくなっている。


こちらの席で楽しくいただきます。



ビールは一番搾り、嬉しかった。



先付。



サラダ。



エビしんじょう。



天ぷら。







お魚、トマト。



最後はお蕎麦。


店員さんも皆さん英語ペラペラで、すごいなと感嘆。


ごちそうさまでした。


WBCの様子を見守りながらの交流会となりました。


数人の方はそのまま、帰り道に東京ドームに立ち寄られたみたいで、羨ましかったけど眠気が勝ち、わたしはホテルで一人観戦。


そんな木曜日でした。