2022年10月27日、月末仕事・日本シリーズの木曜日。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

木曜日。


昨日の観戦のあと、無事に帰宅して


出社して


朝から仕事を立て続けに、対応していきます。


頑張った。


月末仕事、昨日の商談への対応、色々できました。


その後


高島晒、高島織物組合を巡り、来週以降の仕事もイメージしつつ


お昼前からは機織りに。


現場は本日はまぁまぁでした。


経糸切れのひどさは、少し峠を超えたかな。

 
13時すぎ、機織りを終えて。


お昼ごはん、いただきます。


ごちそうさまでした。


諸々の仕事を済ませ


合間にメールで対応などもする予定で、午後からは、本日も懲りずに、日本シリーズ観戦へ向かいます。


湖西線などを乗り継ぎ、大阪へ。



到着。


後光がさしている。


拝む。


今日は並んで開場待ち。




今日もなんと、バックネット裏でございます。


今シーズン最後の観戦で、良い席に恵まれてしまった。







もぅ2度と、こんな良席でこんな好カードをみることはないでしょう。
 

でも、今日はも最後まではみられないでしょう。


(滋賀は遠いので)


あまりに良席なので、飲食付きです。


ただし、激混みですが。


いたたきます。


ごちそうさまでした。


それから


試合に入ります。


今シーズン、楽しませてくれて感謝。



来年は、こんなに観戦に来られるかはわかりません。


試合前、ヤクルトさん側のベンチの気合を感じました。


まとまりもあるし、若いし、声も大きい。


 


オリックスさんもいい感じ。
 





好ゲームの予感。




監督のメンバー交換で始まりました。





田嶋投手の先発。
 

試合はヤクルトさんの先制で始まり、そこから二転三転、良い感じの伯仲ぶり。


中盤 近藤投手の気合虚しく、勝ち越されるオリックスさん。


わたしは本日も、8回面終了時に帰り道へ。









日本シリーズ、ありがとうございました。


帰り道で


追いつき


サヨナラ勝ちしたことを知りました。


見られなかったですが、最高です。


(明日が土曜日とか日曜日なら、泊まりもいいんでしょうが、ムリです)


明後日の神宮での試合は、もちろんテレビ観戦ですが、最後まで楽しませてくれてオリックスさんの皆さんに感謝です。


帰ります。




明日も仕事頑張ります。