土曜日です。
早朝から、下の子がサッカー合宿のため、出掛けていきました。
遠隔地でのしばらくの滞在、心身ともに気を付けてほしいものです。(アレルギーもあるし)
その後
上の子も模試受験ということで出掛け、ヨメ様も買い物へ。
わたしはひとり、コンビニへ。
下の子以外の家族の昼ご飯の買い出しのため、またとりあえず買い食いがしたかったので。
盛岡風冷麺。

盛岡風冷麺は透明なだしをかけて食べるみたい。
キムチも載せて、美味しかったです。

ごちそうさまでした。
それと
ノンアルコールビールを飲んで、からあげクンを食べる。

ゼータくな朝のひととき。
ごちそうさまでした。
それから
休日にしたかった用事を開始。
一階トイレの照明電気スイッチの交換。
(本当は電気屋さんに頼まないといけないのですが、まあ最初は自分でやってみることに)
ブレーカーをおろして。

外してみると
色んな部分が見えて、面白いものですね。
トイレの照明をLEDにしたのが数年前。
ですが、スイッチは特にLED対応のものではなかったことが原因で、少し熱を持ったり、スイッチを押しても帰ってきたり、効きづらくなっていたのがここ最近。
電気がパカパカする、と家族間で話題になり、様子を見ていたところ、下の子が数日前にボソッと言った
「照明が問題ではない気がする」
という言葉をヒントにして作業をしてみようと思ったのですが、結論から言うと彼の言うとおりだったと思います。
外すには外しましたが、スイッチがAmazonさんのヤマトさん便でやってくるのは昼過ぎになるようで。
トイレ部分のブレーカーだけを落としたまま、一旦保留。
お昼ごはんは、ヨメ様と、さきほど買ってきたサンドイッチと、おにぎりをいただきます。

ごちそうさまでした。
いわゆる連休初日の本日、下の子が不在という感じが不思議な夜でしたが、宿の方からアレルギーの配慮も頂いて、無事に過ごしているようで 何より何より。
そんな土曜の夜でした。