2022年4月1日、4月・新年度スタート。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

4月です。


一般的な新年度がスタートする日ですし


我が社でも期首の日となっております。


そんな新たな気持ちで、出社。


風が強い!!


最寄りの在来線・湖西線は止まったという連絡などもあり、なかなかの波乱の年度始めとなりました。


ただ


空は青空ですね。良いですね。


ゴミ出しして(風が強くてゴミ袋が倒れる)、ダンボールを出す(こちらも外に出したら飛ぶような勢い)準備をして。


それから


数字を拾います。


それから


しばらく、事務所で会長とミーティング。


いかに生産を減らして、いかに維持していくかの話を中心にしての、話し合い。


親子でこんな話をするのもツライですが、これが自営業の良さ、悪さなのでそのへんは潔く諦めて。


話し合いのあとは


11時から来られる予定の、「事務コン」の入れ替え作業に備えます。


代替え機、しばらくありがとうございました。


来社されて、新しい機械へとデータを入れ替えたあと、立ち上げ。


あまり、伝えていた内容は更新されていませんでしたが、まあそれは今後修正してもらうことにして、12時過ぎまでの作業を終えていただきました。


ありがとうございました。


ついでに


少し周りを掃除して、片付けました。


ご来訪の間、風がいよいよ強くなり・・・


・外で、どこかの農家さんの黒ビニールが飛んできて会長に呼ばれ、確保する必要が生まれる


・段ボールと古紙回収業者が来られるも、外にいたはずの会長がおらず、慌てて外に出て対応する


・外からの風が強すぎて、事務所内換気扇のカバーが外れる


などなど


バタバタでのご対応、申し訳ない限りです。


一旦帰宅して


昼食は焼きそば。


いただきます。


美味しくいただきました。


ごちそうさまでした。


そして


姉からの贈り物(昨日の続き)




ドーナツさんを、食後に。


クリスピークリームドーナツ、以前は滋賀県でも守山市のピエリにお店があったのですが、今は多分ないので食べられる機会が稀になってきました。


それを知っての?


神奈川の姉からの贈り物なのかもしれません、ごちそうさまでした。


午後からの仕事は


午前からの仕事に引き続き、健康診断事務コン試験、サンプル試織準備、などなどであっという間に過ぎていきました。


夕方、退社。


少し早めに、テレビにてプロ野球観戦開始。


ちゃ〜。


でおなじみのたむらけんじさんが始球式。


観ながら
 

夕食をいただきます。


いただきものの梅ゼリー。





お刺身、アラのお味噌汁、お肉とかぼちゃ。




お刺身、美味しかったです。



お肉とかぼちゃも美味しかったです。




アラのお味噌汁も美味しかったです。


ごちそうさまでした。


観戦していたオリックスさんの試合、日ハムさんに勝つことが出来て安堵しましたが


日ハムさんは選手方はいきいきプレイされていて、コーチ監督陣もはつらつとされていて、これからの戦い方で次第では、シーズンを通してとても怖い存在になりそうでした。


新年度初めの日の金曜、爽やかなものを見られた気がしました。


負けずにわたしもがんばっていきたいと思います。