2022年2月19日、土曜日・海外発送に悩む。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

土曜日です。


午前中、出勤しまして


昨日までに布生地を海外に発送する段取りをして、本日土曜日に集荷依頼していたため


出勤したあと、その集荷に来てもらったのですが、肝心な伝票発行ができず(伝票を印刷する紙がない、とのこと)、なかなかうまくいかないな、という感じ。


別の方法に切り替え、なおかつ月曜日に出荷日をズラすという決断をしたものの、なかなかそれでも上手くいく感じがなく、お昼の時間となり、今日はもうギブアップ。


最近の海外発送は、とにかく手書き要素がなく。


運送会社のホームページなどのサービスで自社の端末から入力したデータに対して、こちらのプリンタを使用して出力をしたものを荷物に貼付し、なおかつインボイス書類などを添付するのですが、融通が全く効きません。


わたしの入力方法が悪いのか、運送会社さんのページでの説明が足りないのか、あるいはその両方なのか。


別に端末が苦手でないわたしなのですが、英語なども絡んでくると、話は別なので時間が経つと頭が痛くなるほど。


また来週、マニュアルなどをきちんと読んで対応したいと思います。


帰宅して、昼食。


ピザ。


そして


富山ブラックのラーメン。


ビザは3人で分けて。




富山ブラックはわたしがいただく前に、上の子に「麺どろぼう」をされて。


それでも


美味しくいただきました。


プラントさん、調理してくれたヨメ様、ごちそうさまでした。


午後からは雨が降ったこともあり、少し自宅でゆっくり過ごし。


夕食。


いただきます。





お鍋のようなおかずです。




ポン酢をかけ、美味しくいただきました。




じゃこご飯。


そして


つくねもごはんに載せていただきました。



ごちそうさまでした。


お久しぶりにビールもいただきました。


美味しかったです。


さて


明日は朝から、上の子を駅まで送る、という任務発生。


今、外は冷たい雨が降っています。


どうか雪に変わりませんように。