2021年11月18日、結婚記念日は会議連発。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

本日
 
 
11月18日は、わたしが今のヨメ様と結婚させていただいて21年の節目の結婚記念日です。
 
 
恥ずかしい思い出ながら、あの日高砂からの風景を見て
 
 
「こんなんやったら結婚式何回やってもええなあ(みんな祝ってくれてる)」
 
 
とヨメ様に伝えて
 
 
「何回もやるの?アカンやん(2回目以降は誰とすんのよ)」
 
 
と答えられたのは好い思い出です。
 
 
まあ、朝しゃべったらヨメ様はそんな日のことはサッパリ忘れていたようなのも、本日のよい思い出。
 
 
さておき
 
 
起きて、出勤。
 
 
朝からバタバタ、したいことを優先順位つけて作業開始。
 
 
伝票書いて、高島晒へ生機送付。
 
 
その後
 
 
高島織物組合まで、原糸を運ぶ準備。
 

 
軽トラがまぶしい。
 
 
11時からWEBミーティング。
 
 
終わって原糸を運ぶ。
 
 
12時台、工場に入れず事務所で作業、12時半から高島晒へ。
 
 
13時からの捺染の立ち合いのため、迷惑を掛けない時間に馳せ参じ。
 
 
 
 
出来上がった生地カットを見て満足する。
 
 
 
 
そして、柄確認。
 
 
 
 
OKを出すも、なかなか生地が上がってこない。
 
 
根気よく見続けて。
 
 
 
 
 
 
13時40分、時間切れで織物組合へ移動。
 
 
会議をそこから16時まで。
 
 
さらに17時前に高島晒へ移動。
 
 
そのまま、19時まで会議。
 
 
(ご飯食べてない)
 
 
疲れ果てて、帰宅。
 
 
今日は工場に入れなかった。
 
 
夕食。
 
 
 
 
どんどん献立が増えてくる。
 
 
 
 
最終形態はこう、いただきます。
 
 
 
 
豚肉。
 
 
 
そして
 
 
昨日のお稲荷さん。
 
 
 
 
キムチ入り味噌汁。
 
 
 
 
そしてお漬物。
 
 
 
満足満足、いつもありがとうございます、ごちそうさまでした。
 
 
食後はシャワーを浴びたらすぐに寝てしまい、子どもたちより早く就寝。
 
 
最近、よく眠れるなあ。
 
 
明日は早起きして頑張る予定。
 
 
忙しいのには、まけへん。