2021年9月12日、日曜日・家庭で過ごす。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

日曜日です。
 
 
早く起きていたのですが
 
 
朝から、上の子と下の子が走りに行くといって出かけ、ヨメ様が自転車で併走に行ったタイミングで寝てしまい
 
 
結局
 
 
かなり遅めに起きました。
 
 
涼しくなったので寝放題、困ったものですがそろそろ秋ですね。
 
 
昼食、うどんでした。
 

 
 
 
秋の味覚のするてんぷらなど(買ってきたものらしいです)が載っていて、おいしそう。
 
 
おにぎりと一緒に、ごちそうさまでした。
 
 
このちくわ天、半分に切っておらず売っていたそうで、買って帰ってきて盛り付ける時に「一本もの」だと気づいたそうです。
 
 
「最初から一本ものだと知っていれば帰ってから2つに切って分け(て上の子のうどんと二分できた)たものを・・・」
 
 
というフレーズを3回くらい言うヨメ様、ちょっと怖かったですがわたし自身はボリュームもあり、美味しかったので、それでええやないか、と思うのでご容赦いただきたいものです。
 
 
食後は平和堂さんのPBのエクレアとコーヒーをいただき、ごちそうさまでした。
 
 
美味しかったです。
 
 
食後はテレビにてプロ野球観戦。
 
 
オリックスさんは惜しくも敗戦で、先だっての対戦カードで戦った千葉ロッテさんが逆に勝利数を伸ばし、首位を明け渡したうえで独走をされています。
 
 
なかなか難しいものですね。
 
 
でも今まで最下位が定位置だったオリックスさん、よく頑張っている方だと思います。このまま粘って、2位か3位には入れる、という気楽な気持ちで戦ってみてもいいかもしれません。
 
 
今はけが人が多かったとしても、プレーオフには間に合う人も多いでしょうし。
 
 
(応援する方もそれくらいでないと持たない・・・)
 
 
そんなこんなで、夕食。
 
 
ごはん、豚汁、おさかな。
 
 
 
いただきます。
 
 
豚汁もおいしかったし
 
 
 
おさかなもおいしかったです。
 
 
 
ごちそうさまでした。
 
 
夜になるとすっかり涼しくなり、やはり過ごしやすい。
 
 
明日からの月曜日、また頑張っていきたいと思います。