2021年8月20日、金曜日・早くも二十日。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

金曜日です。



そして早くも今月は二十日の日。休みも多かったせいか、8月は本当に早く過ぎているし、過ぎていくという感覚です。



出社する前



少し庭木をカットして



上の子を駅まで送り



またその前には母屋にて、今日滋賀を去る姪っ子さんとさよならし



出社してから



ゴミ出し、ダンボール出しをして。




他、加工反や出荷などのこともあり、午前中はバタバタとして過ごす。




昼前、早めに自宅へ戻り、お昼ごはん。




チャーハン。


いただきます。



食後のコーヒーと合わせ、ごちそうさまでした。


そして工場へ戻る。



倉庫整理をしようと早めに戻り、作業を一段落させたところ、反物の規格違いのものが他の反物の中に紛れ込みの疑いがあり、再度積んだ反物をひっくり返す必要が発生。





作業やり直し。


汗が。


なんとか発見。


反物を置く場所の間違い、また紛れ込みが直らない。


何度気を付けても、また発生する。


注意力の散漫か、適材適所の配置ミスか。


週明けになにか、改善策がいるのかどうか、考えないといけない。



頭が痛い。


一度着替えに帰り、さっぱりした恰好で仕事再開。事務所の仕事中心に。


早めに帰宅。



夕食。






ごちそうさまでした。



夕焼けのきれいな夕方でしたが、コロナ感染者数の数もなかなか減らないし、心の中もくもり空。



また何か、いいことがあるといいな。


そう願いながら、お盆明けの週の金曜日の日は暮れていきました。