日曜日です。
今日も良い天気で、朝からのどかな日差しが射しこんできます。
下の子はサッカーへ行き、ヨメ様は買い物へ。
わたしは上の子とお留守番。
昼食は炊き込みご飯(しょい飯)と、ホタテと、みそ汁と、白菜のお漬物。
いただきます。

しょい飯。

ホタテ。

お漬物。

ごちそうさまでした。
食後はコーヒーもいただきました。

こちらもごちそうさまでした。
午後からは家族めいめいに過ごし、夕方からはカレーライスを食べに、最寄りのCoCo一番屋さんへ向かいました。
下の子はノンアレルゲンのカレー。

上の子はカレーうどん、ヨメ様は季節限定のグランドマザーカレー。

人の選んだものに心惹かれつつ。
わたしはこんな感じ。

ビーフソース普通の辛さ・ご飯500g。
トッピングは写真上部左からロースカツ、フィッシュフライ、ソーセージ。
皿の上の左右に、ゆでたまご×2。
これに「芳醇ソース」と醤油をもらって、福神漬けとともに盛り付ける。

こんな感じです。良い。とても良い。
コストバリュー優先でトッピングを選ぶと、フィッシュフライのコスパの良さ(2個で157円)が際立つのでそれは外せない。
ロースカツとソーセージは今回すごく食べたかったもの。
ホンマは健康のためには野菜系をルーに混ぜたかったし、その一方で揚げ物ももう少し欲しかったけど、キリがないのでこれでいいかと思いました。
なお、これらを食べたいがために、昨日の朝から腕立て・腹筋・背筋を頑張ってやっていたのですが、食べたいものをイメージして筋トレをするのは、自分でもなかなかの馬鹿さ加減でした。
芳醇ソース以外には、ヨメ様のグランドマザーカレーについてきたスパイス、上の子のカレーうどんについてきた一味などを複合させると、更にいい味になり、満足満足。
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
とても満足して食べて、もちろん完食したのですが、近隣のテーブルからごはん量の多いオーダーをされている若い声などを聴くと、もう自分の時代は終わったな、と感じざるを得ませんし、実際それでいいのかな、と思う・・・
もうすぐ50歳になるわたしなのでした。
(まあ、更に正確に言えば「わたしの時代」は一度も来てはいませんが・・・)
帰宅後そんなことを思い、ビールを頂きました。

明日からの週が、もう2月最終週です。
早いです。
乗り切ろうと思います。