2019年6月17日、月曜日。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

月曜日です。
 
 
久しぶりの朝からの出社、そしてお仕事です。
 

 
昼から天気が良くなりました。
 
 
朝、納豆ごはん。
 
 
ごちそうさまでした。
 
 
午前中は主に事務所におりました。
 
 
電話やファクス、メールなどの返答などで時間を取られ、高島晒へ行く時間がよくわからなくなりましたが、11時からは高島晒さんにて、無事面談。
 
 
帰社して
 
 
13時過ぎからは、現場。
 
 
 
 
 
 
機織りでざわざわしている中での仕事の方がやはり、人と対しているときより落ち着くなあ。
 
 
午後から、良い天気になったので、改めてみると良い環境で仕事をしていると感じました。
 
 
一旦事務所へ戻り、事務仕事続行。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
で、夕方から機織り。
 
 
 
 
 
 
 
 
19時、工場を終って。
 
 
お疲れ様でした。
 
 
帰ったら、下の子がパワーポイントで「仕事」をしていました。
 
 
彼は今、(現実で)小学4年生ですが、観光業も(妄想で)経営しているそうで、その観光業(妄想)でお客様にあっせんするツアー(妄想)の企画を作ったそうです。
 
 
「北海道へ行きませんか」
 
 
と書いてあり、プレゼンをしてもらったのですが、なかなかのものでした。
 
 
画面ばかり、動画ばかり見せるのはどうか(シャレではなく・・)と思うわけですが、きちんと使い方を学ばせるのも必要なのかな、と最近は考えるようになっています。
 
 
そんな子どもたちを風呂に入れ、夕食。
 
 
和食だ。
 
 
鶏や豆腐が有り難い。
 
 
 
筍。
 
 
 
とうもろこし。
 
 
立派なものなので、買ったものか、頂きものなのでしょう。
 
 
ごちそうさまでした。
 
 
家での食事もうれしいし、家で寝るのもやっぱりうれしい。
 
 
出張もいいですけれど、やはり家庭での安寧ありき、ですね。