本日土曜日は、高島ロータリークラブの奉仕事業のひとつ「あどがわ花いっぱい運動」に参加して参りました。
快晴過ぎて、5月とはいえ30℃を越える?という予想の日となり、作業をしている時間そのものも大変、暑くなりましたが、無事に終えることができました。

目に見える奉仕作業は、たいへん気持ちのよいもので、早朝からの作業のあとは清々しい気持ちで一日を過ごしました。
そんな土曜日。
朝食は納豆ご飯。
ご飯にジャコを混ぜてもらっていたので、納豆にもよく合う。
ちなみにわたしは、醤油や納豆だれ、からしや七味類を先に納豆に入れてから、混ぜる派なのですが。
上の子の学校の「給食便りのようなもの」の書面によると・・
とのことで、調べてみるとその通り、たれの水分が入らないことでふっくらと混ぜられるので、食感が良いらしいです。
しかしながら個人的には・・泡がふくれるよりは味の混ざりが均一な方がいいかな。
よし、今まで通りでいこう。
7時半に家を出て、集合場所のあどがわ図書館駐車場へ。
作業開始。
こちらは
花のポット植え。
こちらは

菜の花?の種蒔き。
やはり、人数があると速度が違います。
8時半前後に、無事終了。
お疲れさまでした。
自宅に戻る前に、上野さんのところへいってお渡しするものをお渡しして。
帰宅してパソコンを開けて作業していたら中田さんに段ボールの箱を所望され、持っていく。
そして帰宅。
昼食。
そうめんです。
かなりの量。
麺好きには有り難いことに。
ごちそうさまでした。
昼前後には大谷選手出場の試合などをみて。
スターウォーズ大谷くん。
食後はデザートなどをいただき、過ごして。
お米のお菓子。
美味しくいただきました。
こちらも ごちそうさまでした。
プロ野球観戦。
何と
オリックスさんは逆転勝ち。
こんな日もあるのか。
思いがけず、得した気分。
夕食はドリアと・・。
合ってないのかな?と思いつつも、そこそこ合うなあ、という感想。
これまた
ごちそうさまでした。
その後、我が家は火の用心をまわる当番になっていて。
子どもたちのにぎやかな火の用心の声を聴きつつ、わたしは留守番。
夏のように暑い5月の夜ですが、何となく癒された本日でございました。