本日は東京へ。
出張に向かいます。
高島市内で総会シーズンの折り、会社ですることも多々あるわけですが・・。
外に出ないと、やっぱり色んな「もの」や「こと」が動かないのも、また事実。
今回出展を見送った展示会「プレミアムテキスタイルジャパン」展を見学するということも含めて。
大事な東京行きになりました。

新幹線は、予定していたものを振り替えて、早めに。
そんな火曜日。
朝食をとり。

昆布、梅干し、キュウリの漬け物。
そして
玄米、味噌汁。
これで充分。
ごちそうさまでした。
駅まで向かい、6時台早めの電車で京都まで。

雨がひどい。
しかしながら
此方はもうすぐ止みそうです。

問題は京都から、東京へ向かったあと。
切符を振り替えてもらい、7時29分京都発の新幹線に乗ります。
無事乗車。

二人がけの通路側をとったけど
三人がけの窓側とかも空いている。
他に二人の産地の人と来るつもりで、切符もそうしたけど。
みんなが来られなくなったな。
東京付近。
雨がスゴい!

今日はまわったらアカン日?

困ったちゃん。
まあ、とりあえず気を取り直し。
10時前、新幹線は東京駅へ滑り込み。
その足で、東京駅で帰りの便も振り替えて、市場調査へ。
無印良品さん。

ここでは高島ちぢみ、発見ならず。
そしてそのあと、日本橋の目的地のビルまで徒歩。
傘飛ばされるくらい風が強くて、パンツ(ズボンの方)までびっしょり。
11時前から商談に臨み。
まあ、思っていたようなご返答はいただけたのかな、でも今後どうしようかな、という感じ。
いやしかし。
動いてアクションを起こしたからこそ、こういうこともわかったのです。
何でも前向きに捉えないと!
食事をごちそうになりました。
お蕎麦屋さん。
「蕎麦遊膳 花吉辰」さん。
(はなよしたつ でなく はなきっしん と読むそうです。)
多くの人で、お昼時は満員状態。
日本橋でランチをとるのは、なかなか大変なことだと感じます。

傘をたたみ、湿気た身体をタオルで拭き、鞄を拭き。
外を見やると、台風のような中目黒。


おしゃれタウンも雨には弱いな。道や歩道がぼこぼこで、水が浮きすぎだ。
休憩がてら、結局食べてしまうわたし。
サルサドッグ・カクテルのようなノンアルコールのソーダ。

ごちそうさまでした。
こちらの打ち合わせも濃厚に、一時間半ほどお邪魔して。
海外に生地を売り込み件や、機屋としては越権行為な?色んな補修や修整の件など、はたまた産地ブランドとしての提案など。
あまり
はっきり言いたくない件まで、やはり言わなくてはいけないこともあり。
今回はそれでも、これてよかった。
お伝えできて良かった。
そんな気がして、玄関で一礼を。

無事に乗れました。
三人がけの通路側にしたのですが。
火曜日は夜、少しだけすいているようです。
湖西線に乗り。
今日の出張はお仕舞いです。
お疲れさまです。