2018年12月29日、雪かき。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

年末の土曜日です。


雪が降ってしまいました。


べちゃべちゃ雪で、家族で雪かきをしました。


出掛けようかと思っていたのですが、自宅で用事をして、大人しく過ごすことにしました。


朝食。


納豆ご飯。


ごちそうさまでした。


食後はコーヒーを。


こちらもごちそうさま。


雪が降ってしまったので。





ヨメと子どもたちが雪かきをしてるので、わたしもそとへ出ます。


雪が雨っぽくて、びちゃびちゃです。


それでも何とか、片付いてきた。




それから、下の子とヨメは出掛けて。


買い物のついでに


マクドナルドを買ってきてくれました。


ビッグマック。




いただきます。


そして


普通のハンバーガー。


そして


ポテト。


ごちそうさまでした。


ニュースを見ながら、雪の様子を確認。


休みでよかったな、と感じます。


午後から、会社へ出向いてカレンダーなどを新しいものに替えました。


事務所のあと、現場に入ったら会長=親父さんが既にこちらは替えていました。


それらをフォローしつつ。


替えるものは替えて。


郵便局に行ったりしながら、車の掃除などをしてたり、うろうろしていたろ16時過ぎ。


帰宅。


身体が冷えすぎて、もう何が何やら。


帰省の方々も大変です。


まだ降りそうだ。




今回の雪は、ニュースでは滋賀県がクローズアップされていて、雪降りどころだと認知していただける機会で、良かったです。


米原駅。


夕方になっても、なかなか雪は止まず。













正月までに止まないものか。




そんなこんなで、夕食の時間。




夕食は、肉野菜炒め。


いただきます。




野菜炒め、美味しかったです。




おつけものも、ごちそうさまでした。


あまり、よい番組がない中、沢口靖子さんが珍しくバラエティーに出ていて、変わらない美貌に感心しました。


わたしが中学校のときに「澪つくし」でデビューされた頃を思い出します。


ずっと第一線でやってこられて、すごいなと。


子どもたちはなかなか寝ないので。




横でレモンチューハイを飲み始めてしまう私。



そろそろ年末も迫ってきた。


明日は母屋で、お餅つきの予定。