2018年8月31日、早くも月末・8月終わり。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

早いもので・・。


8月もあっさり、終わりの日を迎えました。


暑かった記憶しかない、今年の7月と8月。


そんな中でも、8月はお盆の時期が長く、あっという間に終わった記憶しかありません。


ご来客が多く、商談も多く、めっちゃ営業を頑張った月。


しかしながら売り上げが少ない・・。


悲喜交々の月間だったように思えます。


そんな8月の最後の日は、朝から湿度が高く、暑い!


そしてお昼前後からは、不安定な天気!



特に北の方から、そして西の方から、黒い雲がやって来る、不穏な天候となりました。


15時過ぎの雨で、やっと涼しくなったかな。


そんな一日の・・


朝ごはんは、卵かけご飯。


ごちそうさまでした。


午前中は、ゴミ出し、段ボール出しをして。


しばらく機織りをしてから、10時に来られたお客様への応対をさせていただきました。


それから、用事で市役所へ。


帰社して、早めのお昼ごはん。


七分づき米のおにぎりと、減塩お味噌汁。


ごちそうさまでした。


お昼の間は現場を離れ、事務所へ。


書類に不備があり、市役所から呼び出し。


どえらい雨。


用事を済ませたあと、帰社。


ほどなく


郵便局に行く用事も出来て、また出掛けたり。


なんだか今日は忙しい。


あ、「今日も」だな。



15時から、17時過ぎまで事務所で仕事をしました。






何やかんやと、用事がある。
 

今週に、し残したことは無かった(はず)。


17時半、機織り現場へ。



し残したことはなかったはずなのに、電話やメールがたくさん。




そうか。


し残したことはないけど、やり残したことがあったんだな。



なんとか乗り越え、19時に織機を停め、帰宅。


外はまだ雨。


現場が調子良かったのは、雨の湿気のおかげでした。


一週間、お疲れ様でした。


帰宅、夕食はカレー。


そして、お漬け物。


いただきます。





ごちそうさまでした。


デザートは、家の裏でとれたブドウでした。



渋く、野趣が溢れる味。


ごちそうさまでした。


9月も、頑張ろう。