2018年8月30日、海外展開について。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

本日は、木曜日。


8月も早くもあと2日。過ぎるのが早い!そしてまだまだ暑い!


朝から現場、機織り。






朝食は、こんな感じで。


結局


こういう食事を7月下旬から続けて、一ヶ月で5㎏ほどやせました。太りすぎていたってことですね。


あと3㎏ぐらいは痩せようかと思っています。


(最近は少しリバウンド中。)


11時、中田運送の中田社長がこの前載った産経新聞の紙面を届けていただき、有り難くちょうだいしました。


ありがとうございました。


それから、出荷の段取りをして、11時半に最寄り駅に来られるお客様のお迎えに。


昼食は、かばた館。


冷やし中華が終わっていて、玉子丼とうどんのセット、650円にしました。


ごちそうさまでした。


食後、お客様をお連れして、「COFFEE WORKS PLUS」さんへ。



お客様、特に東京方面から来られると無性にこちらのお店にお連れしたくなるのです。


お客様からも絶賛いただく


「地域からのブランド」化が成功されているお店だと思います。



カフェラテ。


本日も爽やかに甘く、美味しかったです。



ちなみに


わたしは、普段は好んでコーヒーを飲む方ではなく、缶コーヒーはまず買いませんし、飲むとすれば会社のネスカフェバリスタか、こちらのお店でしか飲みません。


つまり、それくらいコーヒーが不要なわたしのようなものでも、また飲みたいと思えるお店なのです。


(そして、この件になると「高島ちぢみ」より力が入りがちです。)


本日もごちそうさまでした。


その後、会議に入りました。


「高島ちぢみ」の今後の海外展開について。


マレーシアに行く時期は、10月になりました。



生地を置いてくださる会社を訪問して、デザイナーさんのところもまわる。




そんなことが決まりました。


打ち合わせ後、工場見学。


高島晒、エンボス(ピケ)型押し工程。




キーヤーから、晒の工程。


それから、ウチの会社の織布工場をご覧になり、たかしままるごと百貨店をご覧になり、お客様はお帰りになりました。


お疲れさまでした。


帰社後。


19時前まで、現場に入り、本日の仕事を終えました。


わたしにも、お疲れさまでした。


夕食。


野菜中心。ごちそうさまでした。


食事後、プロ野球観戦をテレビで。



それから


アジア大会の陸上競技をみました。



みんな頑張っておられる。


わたしも頑張らないと。