2018年5月17日、製品出荷・ご来客。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

蒸し暑い日になりました。


今日は朝から忙しくしておりまして。


工場には入れず、来週から始まる横浜 高島屋さんでの催事販売に関する打ち合わせを10時から高島晒さんでするため、出荷作業に勤しんでいました。


箱に製品を詰め、その箱をまた車に積んで。


高島晒まで。


集まって、会議や確認をして、午前中を過ごしました。


帰社して、12時から15時まで、現場。



その合間に、15分だけ昼食タイム。


本日は、カップヌードルでした。



ごちそうさまでした。


15時から、昨日ロータリークラブで講演をしていただいたCOFFEE WORKS PLUSさんへ出向き、昨日のお礼をお伝えしました。


明日、大事なご来客があるので、お連れしたいと思っており。




そのことについてもお話ししたかったのでした。




蒸し暑い本日、ヨメと共にいただいたコーヒーは美味しかったです。




ごちそうさまでした。


夕方、事務所を片付けたり、高島晒へ出向いたり。






忙しい日となりました。


夕方、お客様が到着されたので、鳥居楼さんのシャモ鍋でおもてなしを。



相変わらず見事な肉の色です。


水炊きなどを経て、すき焼きへ。



見事な!



そしてすき焼きは出来上がり。




東京方面のお客様から、楽しいお話を伺いながら、うどんをいただきました。



卵かけご飯も美味しかったです。


ごちそうさまでした。


今回の鳥居楼さんのシャモ鍋に関しても、都会の方から絶賛されました。


おそらく


地に住んでいるわたしたちが感じている、気づいている以上の価値をそこに見出だしていただいているからだと思いました。


わたしの扱う「高島ちぢみ」などの生地も、かくありたい。


そう思いつつ、過ごしました。


明日は一日、高島地区を回っていただく取材日です。


より良い助けとなれるよう、精一杯アテンドに努めます!