水曜日です。
雪になりました。

会社のある(自宅もありますが・・)高島市新旭は、こんな感じの降雪でしたが、ここより北部にあるところからお越しの社員さんに聞けば、かなり雪が降っていたようです。
今年は、雪が降り始める時季が早く思えます。
通常は
お正月、または1月くらいに降雪のピークがやって来るのですが、ちょっと怯えています。
こんなもんで済めば有り難いのですけど。
そんな今日は、仕事納めの日となっています。
先週、大掃除を終えたことは喜ばしいことなのですが・・。
本日も社員さんがおひとりお休みになり、午後からは会長=親父さんが会議で出かけることとなり、機織り現場は朝からバタバタ。
手が足りない中、現場中心にシフトしながらも、月末・年末業務をするために事務所にも入り、作業します。

合間合間に電話もなるし・・。
い・・忙しい。
高島晒へ年末年始の出荷に関して、確認に向かいます。

こちらの方も、ウチより(やや)北にあるので風が強くて、寒くて、雪が多い。
高島晒さんは、明日が大掃除で納め日となっているようです。

1日早い納め日は、優越感は感じますが、「これでよかったのかな?」と思うこともややあります。
ま、いいか(あっさり)。
海外へ送付する荷物が、出発を待っていました。

ちょっと、海外へ向かって帰ってきた時季と繁忙期が重なったことがタイミングのアヤで、なかなか外国への荷物が出来ませんでして。
申し訳ない限りです。
もろもろの作業のあとは、たっぷり現場での機織りが待っています。

なかなか織りづらかった規格が、とりあえず終了。
いったん、別の糸に切り替えます。

12時になり、一度自宅へ。
お昼ご飯をいただきます。

チャーハン。

そして、コーンスープ。
子どもたちと一緒に。

ごちそうさまでした。
熱いスープが何よりもごちそうだと思えるほど、午後からもよく冷えてきました。
午前中の規格、糸を変えてグレーになりました。

なかなかの迫力です。
午後からもとにかく機織り。
お休みの社員さんに加え、会長もいない中では、わたしが機織りしないとどうしようもない。
年末の挨拶に来られる方々、電話を掛けて来られる方々、納品に来られる方々、すべて工場で受けさせていただきました。
年末最後の今日くらいは、書類の整理や得意先への電話などをしつつ、事務所で過ごしたかった!

そんな午後。
夕方になり。



会長が帰ってきた16時以降、高島晒と高島織物組合にだけ、挨拶に向かいました。

17時前後に帰社。
このあと、雪の降り方は激化します。
17時半に全台を停めて、社員さんにご挨拶をして、年内の営業日をおえることが出来ました。
安堵。


来年も良い年になればいいなと思います。
わたしは明日も出勤。頑張らないと。
帰宅して、カレーライスを食べました。

この前のクリスマスのローストチキンが一本余ったので、それを煮込んでホネまでやわらかくして作ったそうです。
だしが違う気がします。

ごちそうさまでした。
食後、わたしは一気に眠くなり。
子どもたちより早く、寝てしまいました。
気の緩みですが・・時々は、許してください。