実は、社用車にしているストリームのタイヤをまだ冬用に代えられておらず。
今日は京都にある、弟の勤務先の会社さんで冬タイヤを装着してもらうこととなりました。
何とか、時間がとれたことはとても良かったです。
上の子は和歌山へ合宿へ出向いたので、下の子とヨメを伴い、朽木から途中周りにて、京都へ向かいます。
朝九時半前に高島市を出たのに、朽木から先は、そこそこ温度が低く、雪が残っている状態です。

雪、青空、そしてモヤが出ている朽木の景色は最高です。


助手席の、下の子くんのiPhoneによる撮影画像を編集して、blogに使わせていただきました。
なかなかのものです。
峠を抜け、京都市左京区まで来ると、街だなあと素直に感心。

車はどんどん南下して、今出川付近。

西に方向を向け、川端通りへ。

川端から御池へ。

市役所前のスタンドでタイヤを交換してもらいます。
弟が待っていたので、記念撮影。

今回も、お世話になります。
タイヤ交換の間、三条や四条河原町方面へ散策し、お昼を食べに行きます。

久しぶりの、京都の新京極や寺町通り。

あの
高島市のアンテナショップを初めて通りかかり、中に少し立ち寄りました。

食品の皆さんが頑張っているなあ、と思いました。
高島ちぢみも頑張らないと。
三条河原町まで来て、京都市での元祖「まわり寿司」の、むさしさんでお鮨をいただきました。

本当に、好い天気。
お店の中にはいると、既に満席の一階をスルーし、二階に上げてもらいました。

こちらは、146円と346円のどちらかのお皿が回っており、言えば握ってももらえます。
大手のチェーン店にはない、身の新鮮さが有り難いです。

かんぱちなどを本当に美味しく、いただきました。
こちらは、近大マグロ。

中トロ。
とても美味しかったです。
わさび抜きが回っていないので、下の子の分を頼むときが少し大変でしたが、それでも彼も喜んでいました。

今度は、上の子くんも連れてきたいなあ。
ごちそうさまでした。
食後、お茶を飲めるところを探しながら、うろうろ歩いて、結局四条河原町、高島屋さんへ。

完全に、クリスマスモードです。
上のレストランに行ってもとても混んでいたので、甘いものを買って買えることにしました。

食品売り場はどこも、すごく流行っていて、不景気とかまるで関係ありません。
年末ですしね、余計でしょうかね。
高島屋のとなりにある、モスバーガーで休憩。

わたしは、台湾のモスバーガーで時間がなくって食べられなかったチリドッグをいただきました。

下の子は、アレルギー対策がされているデザートを選びました。

小麦、卵アレルギーを持つ彼には、アンコ以外のデザートを食べさせることは本当に至難の技で、機会はまれなのですが今回はうまく、席が空いていて良かったです。
とても

嬉しそうに食べていて、良かった。
わたしも、お腹いっぱい。
ごちそうさまでした。
市役所前まで、歩いて戻ります。

京都市出身のヨメは、久し振りのまちを眺めて、あれが変わった、ここがどうなった、という話題をしきりに振ってきますが、滋賀高島生まれのわたしには、わかるところもありますが、もうひとつ理解に難いところがあります。
ひとつだけ言えるのは・・
どの寺社仏閣にも、とにかく多くの人が居られました。
京都というまちの特性ではありますが、これは本当に羨ましい。どの街のインバウンドが終わっても、日本全体の中では、おそらく永遠と外国からの観光客が来られるだろう、京都。
隣の滋賀県民としては、その差は認めた上で、違う形でまちづくりをするべきなのでしょうが、果たしてどうすべきなのでしょうか。
・・まあとりあえず、タイヤは換えてもらえたので、帰宅します。

再度、途中峠を越えて、大津市堅田のショッピングセンターへ。
デザートを、下の子と食べます。

サーティワンアイスが、アレルギー対策がなされたポーションカップでのアイスを売られているので、それを食べてみました。
下の子は、チョコのやつ。

わたしは、キャラメル味のやつ。
彼が乳アレルギーを克服したことで、オレンジ以外のものが食べられるようになりました!

親として、かなり嬉しい瞬間です。
買い物をして、帰宅しました。
帰りついたら、夕焼けの時刻。

高島には、何にもないけど、わたしはそれでいいなあ。
帰宅して、買ってきたたねやさんの栗入りの大福を食べました。

ごちそうさまでした。
もちろん、下の子くんも。

よく食えるなぁ、きみ。
クルマもピカピカにしてもらい、持ち帰った夏用タイヤを倉庫へ仕舞いました。

腹いっぱいの彼は、かなりのリラックスモードです。
お疲れさまでした。

晩ご飯は、卵かけご飯にしました。

これはこれで、アリだなぁ。

ごちそうさまでした。
夜、昨日頼んでいたAmazonでの購入物品が届きます。

KindleFire。
あまり性能は良くはないのですが、理由があっての購入です。

今回は
Amazonプライム、というサービスに入っていると見られるAmazonビデオと、聞けるAmazonミュージック専用のタブレットとして購入しました。

価格にも優れています。
16GBだと、10000円チョイなのですが、今だと4000円引きのクーポンがあるので、更に安く買えます。
余計なアプリを入れないかぎり、コストパフォーマンスは最高です。
思っていたより早めに、上の子が帰ってきました。

お疲れさまでした。
お風呂で彼の背中を流して、色んな話を聞きました。
帰りの桂川でランチパックをたべたこと。
朝ごはんのハムエッグを、アレルギーがあるので豆腐に換えてもらったこと。
昨晩のおかずが、思っていたより海産物ではなかったこと。
・・
・・・・食べ物のことばっかりやんか!
そんな笑い話で、日曜日は過ぎていきました。
明日になると、そろそろ、年末モードも全開です。
頑張らなくては!