じめじめしていないので爽やかながら、やっぱり夏の前の暑い日は、身体に堪えます。
午前中は、サンプル通りに織れるかどうか、現場や事務所で格闘をしました。

自分で作った柄を、自分で再現することはなかなかに難しいものです。
あまり、メモを取らない質なので、またメモを取ってもどこかへいくことも多いので、サンプルがメモのようなものです。
お昼は現場に入りますので、その前にカップラーメンを食べ、昼食を済ませます。
今日はマルちゃんの、長細いタイプのそばでした。

ごちそうさまでした。
午後からは、組合で今年度の産地展示会の会議が行われました。

知らない間に、海外向けの事業の補助金が締め切られていたそうで、インドネシアへの展開を補助してもらおうと思っていたのが水の泡でした。
「役員会で話し合ってそうした」
と言われても・・
今週は、補助金には泣かされた週となりました。
動くべきを動かず、知らせるべきことを知らせず、勝手に偉いさんで完結する会議体や、組合なんて、まあ要らない。
ちょっと、産地のために協力し、働くという、やる気をなくした、本日です。

テーマがほぼ決まりましたが、心を奮い立たせないとなかなか、モチベーションが上がりそうにありません。
帰社して、明日の大工さん仕事の範囲を眺めつつ、現場に入り、機織りをしました。

19時で停め、慌ててPTAの会議へ向かいました。
21時に終わり、帰りに天下一品でこってりを食べました。

スタミナがつけばありがたいのですが。
ごちそうさまでした。
帰宅し、ビールを飲んで寝ました。

シールをはって応募するタイプで当たったプレミアム・モルツの変わったタイプでしたが、あまり香りがせず、何か変わったことがあるか探りながらの飲酒でした。
ごちそうさまでした。
明日以降も用事がたてこんでおります。
頑張ります。