外に反物や糸を出していた午前中のいっときは、温度が下がり、雲が立ち込め、雨が降りそうな気配がありました。
雨が降らない、という意味では天気が良いなりに、相変わらず不安定な天候ではあります。
そんな本日も、現場での機織りをメインに過ごします。

朝から加工場へ生地を持ち込んだあと、会計士の先生のところへ書類を持参して決算処理のお願いをした後は、午前中はひたすら現場で過ごします。
11時半にお昼を先にとりました。
カップヌードルのプレミアム、ふかひれ味です。

見た目より美味しかったです。
ごちそうさまでした。
昼に現場に入ろうと思ったら、12時ジャストによその機屋さんが来られ、おまけになかなかの用事を仰せつかり、少し予定が狂いました。
したいこと、しなくてはいけないことを前倒しでしているのですが、追い付かないまま次の用事がやってきます。
少しずつ、やっていくしかありません。
機場の織機の台に貼る、テプラのマグネットも届きましたので、その処理もして、午後一番からは再度、加工場へ向かいました。

人様の用事だけだと勿体ないので、加工したかった生地をついでに運びました。

来月末には、また展示会ですのでそのための準備でもあります。
頑張らないといけません。
帰社して、午後から夜の19時過ぎまでは、ひたすら機場で生地を織り、織り前を眺める時間帯となりました。

お疲れさまでした。
ひとつふたつ用事を済ませたあと、帰宅したら既に20時前でした。

それでも何とか、子どもたちの居る時間帯に戻り、顔が見られるのは幸いです。
夕食は麻婆豆腐のどんぶりでした。

ごちそうさまでした。
明日は、昼は例会、夜は次年度の会議と、ロータリークラブのことが重たく用事としてのしかかって来ます。
やって来た用事は処理するしかありませんので、出来ることは出来ることから、頑張らないといけません。
こつこつとやっていこうと思っています。