2015年12月28日、仕事納め。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

本日で、ウチの会社は仕事納めとなりました。


お陰さまで一年、何とか乗り切りましたが、最終日というのに大忙しで、逆に年越しの実感などなく。





何とか終わったなあ、という感慨しかありません。


朝、前日に手に入ったマリオカートで遊びまくる二人と、それをたしなめるヨメを尻目に、出勤します。


休日出勤等が当たり前になり、曜日もあまりわかりませんので、そろそろ身体は限界なのか、朝なのに身体が重いです。





良かったこと。


昨日、修理に出していた軽トラも帰ってきました。





午前中からの大仕事、給与の支給作業に続き、来客への応対も終わり、昼過ぎにラーメンを食べ、加工場に行って用事をしてから、上の子を散髪に連れていきました。





夕方から夜はベッタリと現場に居り、社員さんと年末の挨拶をして、工場を閉めました。


たぶん、明日も仕事になりますが・・


一先ず、一年間何とか終わった、という実感がそこでようやく出てきました。


お風呂に入って、夕食を食べたら、すっかり眠くなりました。





明太子ご飯が美味しかったです。




ご飯が足りなかったので、チキンラーメンも食べました。




ごちそうさまでした。



先日散髪に行った下の子に続き、ようやく外出ができるようになった上の子も髪の毛がさっぱりして、親としても気分が晴れやかになりました。





食事をしているわたしを構いに来てくれる子どもたちは、わたしの宝物です。





うとうとしていたら、電話が鳴り、出る気がなかったわたしは、気づいたら安曇川の名店、どやささんにいました。



ラーメンの食べ納め。




ごちそうさまでした。



明日はゴミ出し、カレンダーの掛け替え、等の作業が待っています。


ともかく、会社として仕事を納められたことに安堵して、またよりよい可能性を求め、今年出来なかったことを来年に賭けたいと思います。


まだまだ頑張ります。