2015年12月14日、月曜日。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

週明けの月曜日。


12月も残り約半月となったなあ、と思いつつ朝から仕事を始めます。


身内だけで仕事をしていた休みの日と違い、従業員さんが出社してくれることに有り難さを感じつつ、工場以外の仕事をこなします。


本日は、来客が多くこられました。


金融機関の方、そして大阪の商社の方など。


午後からは糸の入荷もありましたし、午前には軽トラで機織りの仕掛けをもらってくる作業も発生しました。


お昼は、商社の方と「かばた館」にていただきました。





来られた時に話したいことがたくさんあったのですが、会長が話したかったようでわたしのしゃべる時間がなく、他に工場に入る用事、前述仕掛け道具を取りに行くなどなど、諸々の事が重なりましたので、改めて食事をとりながら話すことにしました。


色々なことを依頼させてもらっているので、時間をとってもらえて良かったです。


午後からも加工場へ行くなどの用事が多く、生地をカットするなどの作業もあり、なかなか現場に入ることが出来ませんでした。


生地カットは、2月と3月の産地展示会に向けてのものです。


実商売と並行してやらなくてはいけないことがあまりにも多いですが、すべて大事なことです。


年末の今、ここを乗りきらないといけません。


夕食は、家でとりました。





漬け物が好きなので、献立に入っていて良かったです。





ごちそうさまでした。


下の子も、無事に保育園へ行くことができましたし、風邪がうつったかに思えた上の子も元気で学校から帰ってきました。


わたしも、負けていられません。



明日も大事な用事、来客があります。出来ることをこつこつ頑張ってやっていこうと思います。