2015年10月25日、日曜出勤。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

日曜日。よく晴れた日ではありましたが、朝から明らかに空気が「冬」のもので、風が強かったこともあり、明らかに温度的にも体感的にも昨日までと違って、寒いと思えました。


前述通り風が強かったものの、とても空は青く、休日出勤をして写真を撮るにはふさわしい日となりました。





クルマの無い中での撮影は、とても気持ちいいものでした。


ただし、これをするために出勤したわけではないのですが・・。



普段よりゆっくり目に起きて、家族が出掛けるのを寝ながら送り出しました。





サッカーの試合に出掛けた上の子だけを置き、帰ってきた下の子とヨメとで、完全に中途半端な午前中に食事をしました。


エースコックの「ギョーザパンチ」・・。


迷走してるとしか思えない味でした。





スーパーカップ特有のカドメンに、ギョーザの具をそのままラーメンに盛り、スープをラー油込みのタレの味でつくったという感じのカップ麺ですが、極めつけとして、全体的に酢が強く感じられる風合いに仕上がっています。



新種の味でした。


下の子とおにぎりを食べ、出社しました。





会社で宅配便を開け、マレー語の勉強を開始する決意をしました。





その後、昨日までに織り上がった反物を移動させ、数を数え、雑用をしている内に、本当にしたかったことをする時間がどんどんなくなっていきます。


そして写真を撮ったり・・。











結局、したいことが出来たのは少しの時間でした。


でも


少しだけ、目処が見えたような気がした休日出勤でした。


帰宅したら17時半で、ちょうど子どもとヨメも帰宅していました。


子どもたちとお風呂に入り、いろんなことを話しました。


上の子は、シュートを放ったそうです。もちろん?外したようですが、それを楽しそうにしゃべる姿が、わたしには眩しく映ります。


下の子は、それを見に行って、小さい竜巻に遭遇したことをしゃべります。一生懸命しゃべります。


ああ、生きてるなあ、とわたしはそういうときに思います。






夕食を一緒に食べて、またわたしは区の会議に出掛けました。



なかなか、自分の時間はありませんが、今はそれでいいです。


とりあえず


明日からも頑張ります。