2015年9月10日、ご来客など。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

木曜日の本日は、現場にはいったあと、来客を駅までお迎えにあがって、ウチの会社で商談をさせていただきました。


その後


お昼は、まささんで「まさ定食」のお刺身と、うどんをいただきました。





久しぶりのまささん、美味しくいただきました。ごちそうさまでした。


隣、カウンターにロータリークラブのメンバーさんが居られ、皆さん頑張っておられるなあと感じ、わたしも奮起しようと思いました。


とにかくまささん、いつもありがとうございます。



午後からは高島晒に向かい、お客様に現場をみてもらいました。






お客様が熱心にみていただくと、それだけでも産地従事者としてはとても嬉しいもので、よりよい商売にむすびつくといいなあと思います。






その後、お客様を高島晒の、営業の平山氏に託し、帰社して用事をこなし、15時から別の来客をお迎えし、お話をさせていただきました。


主にインタビュー受けたような格好だったのですが、人様に問われ、お答えするのは良いものですね。


自分で思っていなかった部分に気づくことができました。


その後、週末のイベントのために散髪をしてもらいに井上くんのところへ向かい、それからは工場に久々、夜まで入ることができたので機織りをして、夜はカレーをいただきました。






ヨメの作ってくれる料理、夏野菜の名残りを含め、とても美味しくいただきました。






ごちそうさまでした。



夜には関東、東北で甚大な被害が出ている情報を目の当たりにし、自然の恐ろしさを再認識しました。


被害が最小限に収まることを祈ります。