2015年7月4日、土曜日営業。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

降水確率30%という数字より、雨の予感のする気候となった土曜日です。


実際、夕方前から雨は降り出し、そしてそれは思っていた以上に激しくなりました。


土曜日仕事のウチの会社は湿気のお陰で何となく調子良い一日を送りましたが、まだまだ梅雨は続くことを感じるのでした。





本日は土曜日ということもあり、物産プラザへの納品作業で外出したのみで、あとは工場での作業に従事することが出来ました。





織っている途中のボタニカルダイシリーズも進められました。





今、ヒマワリからカーネーションまで進みました。


お昼御飯も、ゆっくり目にとることが出来ました。





野菜、おにぎり、緑のたぬき。





そして、物産プラザに売っていた鯖寿司。






朽木のみうらさんのもので、なかなか買えないので買うことが出来て良かったです。


午後からは、別の規格のモノを織る必要があり、そのことを考えたり、緯糸の準備をしながら、事務所と現場をうろうろしました。





17時のしまい際に、ようやく織り出すことが出来ました。






良かったです。


仕事を終え、京都から用事で帰ってくる弟を迎えに駅まで行き、帰宅しました。


夕食は、母屋でみんなで食べました。





鰻です。





ウチの上の子は、土日を使用して市の「よえもん道場」という小中生向けの育成合宿(のようなもの)に参加しており不在でしたが、下の子は元気にうなぎを食べました。





弟が帰宅したことで父母も嬉しそうで、懐かしい話やらこの前のテレビ出演の話やらで盛り上がりました。





こちらでも、鯖寿司を頂きました。





ごちそうさまでした。


久しぶりに一日を現場で過ごしたことで非常に眠くなるのが早かったですが、良い土曜日を過ごしました。


明日は日曜日。


休みたいですが、機織りをする可能性が出てきました・・。頑張ります。