2015年6月22日、出荷と会議と。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

月曜日。


一日を通して、来客と会議が多い一日となりました。早くするべき出荷反があり、朝一番からはその作業に没頭しました。






在庫を見て、切ったり整理したり・・。






丸々二時間ほどかかりました。


やっぱり、小口の出荷はとても大変です。


午前中は、ご来客が二件ありました。





合間にそばを食べ、昼間は現場へ。


午後イチも来客があり、応対させていただいてから「高島ちぢみ」の会議へ。


そろそろ色んなことが決まりつつありますが、そこそこ急なスピードなので追い付かない部分が多いです。











司会者としては


もう少し意見を引き出したいものですが、とにかく自分でしゃべりたいとことも多く、自分自身が邪魔をしている感じもあります。


帰社後、パスポートを軽く探したけどありませんでした。


ですが次の予定があるので出掛けます。





入った記憶の無い会の総会に・・。





事務局長の青谷啓司さんが、このイベントごとにいかにも親しげに近付いてこられるのですが、ウチには一度も案内の封書やファクスや葉書は来ていません。


ふと見れば


副会長か何かの座には、尊敬するロータリアンであり、同じくSAAを勤める野崎平さんの姿が・・。


結局


マキノ御三家の一角に、いつの間にか取り込まれていたということみたいです。




お料理をいただき、早めに帰宅してパスポートを探しましたが、どうやらありません。


会議ではあんなに余裕をかましていたのに・・なんという失態。


明日はパスポートセンターに走ることになりそうです・・。