2015年6月19日、日常に戻る。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

昨日の非日常に別れを告げ、今日は朝から現場です。









こういう仕事についているからこそのテレビ出演であり、わたしひとりだけのことではないことは自覚しないと、調子に乗りそうな気がするので今後は更に慎重に参ります。


午前中は、来られるはずのお客さんが来られず、ひたすら市内の関係各位に挨拶とお礼と商品返却に向かい、テレビ出演に関しての残務処理をしました。


みなさん有り難うございました。


お昼は現場に入り、13時過ぎにお昼を食べながら縫製品の出荷作業と、着見本の出荷。





午後も来られるはずのお客さんが来られず、事務所仕事と現場仕事、イレギュラーな来客への応対をして、夕方から現場に入り、本日の業務はバタバタしたままあっという間に終了。



夜は組合関係の方のご家族のお通夜へ向かいました。


夜20時半過ぎ、ようやく夕御飯。





長らく家で夕食を食べてませんでしたので、余っていたおかずが豊富な日でした。





忙しいと家族には迷惑をかけます。


いつも有り難うございます。


ごちそうさまでした。






「ものづくり補助金」に採択された情報も入りました。



毎日、もがいてばかりのような日常にはなりますが・・。


これからもやれることはやって、精いっぱい頑張ります。


どうぞよろしくお願いいたします。