2015年4月26日、日曜日。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

珍しく、用事が入っていない日曜日となりました。


先週片付けた和室。


今週は、五月人形を飾ることにしました。





気付いたら、四月も終わりに近くなっていました。






床の間は、子どもたちが作った工作の成果品で溢れていましたので、片付けて、雑巾で拭くまでが大変でした。






やっと置けるようになり、無事に飾ることができました。下の子が嬉しそうに構いに来てくれます。





サッカーから帰ってきた上の子を交えて写真を撮ってみました。上の子は、五月人形を仏像と勘違いしているようです。


模様替えといえば


家族の集うリビングに「高島ちぢみ」の敷布が置かれました。






季節が変わりつつある中で、自分が仕事で携わっているものが、生活の用に供されるのを見るのは嬉しいものです。





お昼は、焼きそばとサラダパンでした。


ごちそうさまです。





午後からは、片付けた和室で、下の子と一緒にテレビを見て過ごしました。


下の子は最近、物知りになってきて、テレビの配線やネット回線についての質問が増えてきました。


今現在「AppleTV」や「Wi-Fi」や「YouTube」に興味がある下の子。


その上で「バスの運転士になりたい」という彼が、この先どこに向かうのか、親として注目しています。


夕食は、魚を中心としたものでした。





鯖の南蛮漬けというようなおかずがおいしかったです。




弟が、車検を頼まれていて、その作業から上がった会長のクルマを持って帰ってきたので、食後、駅まで送っていきました。


今年のお祭りには、弟家族が帰ってこられるようなので、今から楽しみです。