2015年4月16日、晴れ間の木曜日。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

久しぶりに、晴れた朝を迎えた滋賀高島の朝の機場です。


貼り替えた外壁を見ながら、朝の現場に入りました。









この外壁の色にも、徐々に慣れてきた気がします。





じめじめしていたここ数日の中で


やっと爽やかな、四月らしい朝だなあ、と考えながら仕事をしました。


思っていたより、温度は上がりきりませんでしたが、それでも過ごしやすい日でした。


お昼は、玉子丼ときつねうどんでした。





今日のお昼時間は比較的ゆっくり取ることが出来て、10分ほど昼寝もしました。


しばらくぶりの昼寝で、午後からは頑張れそうな気がしました。


午後からは、外壁工事の仕上げ部分である、通用口のたたきを打ってもらう工事に来ていただきました。









土曜のコンクリート打ちまで、無事に終わると有り難いと思います。


夕方に、会計士の先生にお越しいただき、決算の数字をお聞きしました。


昨年度の売り上げは増えていたものの、内容は、なかなか厳しいものでした。


電気代、原料代、加工賃、上がったものがたくさんあり、ウチの会社には全てが打撃だったことが、(仮)決算書をみてよくわかりました。


今年度は課題がいっぱいです。


夕方は、少し早めに工場を閉め、家に帰って上の子とお風呂に入りました。


平日に彼とお風呂に入るのは久しぶりでした。昨日、彼が必死で見ていた「ためしてガッテン」の「尿路結石」について学んだことを聞いてみました。


塩分の摂取などに、気を付けろと上の子に言われ、お風呂を上がりました。


夕食は、スパゲッティとおかずたちでした。









最近、よくスパゲッティが出てくる我が家です。





ロータリークラブの会で頂いた奈良漬けは、本格的な風味と、余韻でした。


明日は早くも金曜日。


一週間、悔いなく過ごすために明日も頑張ろうと思います。