例会出席前、会社で宅配便の手配や現場で織ってるものの手配などをした後、慌てて会場である今津へ向かいました。
本日も、可以登楼さんのランチは豪華でした。

いつもながら、美味しい食事と大盛りご飯、ごちそうさまです。
例会後、ロータリーの奉仕作業として安曇川堤防・常安橋南西部の清掃作業を行いました。
例年、この時期ではまだ桜が咲いていることが多いらしいのですが、今回は見事に散っており、少し寂しい感じでの作業でした。
帰社して、夕方から夜に現場に入り、その合間に久しぶりに夕日をみた気がしました。

ここしばらく天気が悪かったですから、今年は桜にとってはかわいそうな年だったなあと感じました。
まだまだ荒れそうで、油断大敵ですが・・。
夕食は家でとりました。

春の食材の代表格、タケノコご飯がまたしても出てきました。

タケノコの炊いたやつも美味しかったです。

タケノコは漢字で書くと
くさがんむりに旬、ということで・・
なるほどなあ、漢字はよくできてると感心した、春の夜なのでした。