2015年2月17日、出張前。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

ここ数日


明後日からの展示会の準備にかかることが多く、会社にいる時間よりも組合にいる時間が多くなってきました。


ここ数年のわたしの「展示会前あるある」です。


夕方、組合社屋から帰社する前、夕暮れに出会いました。





わたしの住んでいる高島の三角州の肥沃な穀倉地帯には何にもないのですが、わたしはここの風景を見ていると安心します。


会社では、現場の工事が徐々に進んでいます。



朝一番はこんな感じでした。



夕方前。



そして夕方。


工場全面に貼られたら、きっと素晴らしくなると思います。43年全くさわっていなかった壁が変わることで、会社もまた良いように生まれ変われたらいいな、と個人的に願っています。


今日は昼間に、家に戻って昼食をとりました。



平日では滅多にないことですが、会長=親父がお昼の時間に機織りをしてくれたので久しぶりにゆっくりご飯を食べました。


現場は、少し落ち着いています。




急ぎのものが減ってくると、途端によく織れる状態になる機場の不思議さ。




織機と糸は、生き物です。






夕食は、家でゆっくりとりました。


ゴボウが美味しかったです。


明日からは出張しますので、どうしても天気が気になります。


わたしが東京にいくと、雪がよく降る気がしますが・・。


気にしないことにします。備えはしますが。