2013年11月21日、牡丹鍋と風邪と来客と。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。



今日の夜は、青年会議所の先輩方との食事会が行われました。とはいえ、私を含めて全員がOBさん方なのですが。


この時季ならでは・・鳥居楼さんで牡丹鍋をいただきました。


尊敬する諸先輩方が益々お元気で、頼もしい限りですが、お鍋を食べる間もないほどトークが盛り上がった感じです。



いのししのお肉・・美しいです。



お味噌仕立てで味わいます。




多分、スゴい栄養が摂れているものと推測しますが、〆はうどんで美味しくいただきました。


野趣溢れるいのししのお肉は、豚肉より食べごたえがあり、牛肉より飽きることがない気がします。お肉の油分を含めて、野菜などと込みで秋冬の山の幸をまるごといただけるイメージです。


ごちそうさまでした。


さて、本日は他にもいろいろあって大変忙しく過ごしました。


下の子の保育園欠席に始まり・・



風邪だと思いますが、午後から咳が止んだので多分、もう大丈夫だと思います。


私もドライブと称して、用事で市内各所に連れ回しましたが、本人はドライブでは飽きたらず・・

「電車のって、父ちゃんと遠いところいきたい」

と、逃避行をほのめかす発言を繰り返し、親の私を笑わせておりました。




明日は夕方からヨメ実家に向かう下の子君。早い復活が待たれます。


本日の午前中は、会社や家屋で工事的なものが多く・・。



道路工事も無事に終わったようです。




関西電力に依頼していた、電線の鳥害対策も本日行われました。



この電線の突起物で、何が変わるのか・・見ものです。



午後からは、事務所に、久しぶりに来客が多くいらっしゃった日となりました。





忙しいのはよいことです。厳しい納期のある仕事は勘弁していただきたいものですが、今回はどうやら、避けては通れない感じです。


そんなわけで、今日のいろいろのご報告を終わります。もともと東京へ出張に行こうかと思っていた本日ですが、地元にいて色んな事を体験できた、会社に居て良かった、素晴らしい日になりました。


明日もせいいっぱい、頑張って過ごしたいと思います。