
家の前を工事していただいている現在。
どうも従来の舗装がいまいちで、雨の度、水溜まりができており、それを通過するクルマに跳ねられて母屋の壁が相当傷んで来た模様です。

明日で終わりとは聞いていますが、普段使う道なので不便この上ない限り。
当たり前に、いつもと同じ物を使ったり、事に当たったり出来ることは素晴らしいことなんだなと気づかされます。
さて、本日は、ロータリーの例会日となっていまして。

今日の食事は、うどんあり、天ぷらあり、炭水化物ありの私好みのメニュー。
しかし年長者の多いロータリークラブ。多くの先輩会員が「多い」「食えん」との声。
美味しいと思うものを好きに食べられる今を有り難いと思った次第です。
今日はロータリーでの寄付金がどのように流れているのかを学び、例会は終了しました。

問題は来週の事業・・。
この棒部分を2本担いで、「リトル比良」なる比良山系の山を登ることになっています。時は冬間近、降雪の一歩手前。
私のすることにあまり文句を言わないヨメが、
「ロータリーって、なんなん?」
と最近気付いてきまして。
私の会社や家庭での立場も、いよいよ危うくなってきました。
これからも頑張って生きていきます。