2013年4月20日、名古屋へ。その2 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。


名古屋のポケモンセンターは、以前の場所から移動し、今現在は松坂屋さんの本店の5階で営業されておられました。


以前の場所の賑やかさ、ごちゃごちゃした感じ、その道の方のおられる割合が、減ってしまったような気がしますが、子どもを見ている側とすれば、この方がありがたいのかもしれません。



名古屋限定「金のコイキング」をゲットし、我々に見せる間もなく進化させてご満悦な上の子。



遠いところまで来た甲斐が・・・ある訳はないのですが、子どもの望むことをできるだけ叶えてあげたいと思う甘い親なのでした・・。


その後、慌てておひおるご飯を食べました。


同じ松坂屋さんにある、自然食ブッフェのお店で。


値段が高かったのですが、敢えて・・・。


子どもたちを連れて帰るためには、遅くなると少し大変なので、食事で迷っている暇がなかったのです。



案の定、全種類を頂くと食べすぎのようです。



デザートも豊富でしたし、個人的には高い以外はアリだと思ったのでした。



帰りのダイヤに翻弄されながら、すったもんだありながら、帰宅したのでした・・・。


今回、下の子の「赤ちゃん返り」(ま、もともとまだ話せないのでそういう感じですが)がひどく、おんぶやだっこすることも多くなり、駄々のこね方などの対処も苦労しました。


この前まで「魔の2歳」だったのに、保育園に通い始めてまた不安定になるあたり、なかなか一筋縄ではいかなさそうです。



とりあえず、とにかく兄弟仲良くしておくれ、と願う土曜日なのでした。