ポケモンセンターへ行く。その2 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。


ホンマは、駅まで車で行き、そこから電車で行く予定でした。


しかし、ウチの子は飽き性で、同じ姿勢で1時間半も電車に乗っていられない気がしたのと、ただ単に間違えて車でずっと南方面に向かってしまったからでした。



結果としては、滋賀も京都も大阪も天気の良し悪しを問わず寒かったし、いろんなことを話しながらドライブが出来たので、とてもいい小旅行になった気がします。


ヨドバシカメラのレストランフロアがヨメのお気に入りなので、そこに向かうべく、駐車場を目指しました。


知らない間にリニューアルされていた8階で、すいていた牛タンと魚が食べられる店で、昼ご飯を食べることにしました。



猫舌のため、「牛タンコロッケ定食」がさめる間、ゲームに興じる上の子。



トロ鯖の定食の魚の身をほぐすヨメと下の子。



私とヨメは、ラーメンを食べたいという上の子の希望を叶えるべく、もつ鍋を頼み、そこにちゃんぽん麺をほうり込んで食す作戦に。


もつももちろん、美味しかったです。



トウガラシ、柚子胡椒、おろしにんにくを入れると味が変化し、飽きずに食べられるのであっという間にいただけました。


体もあたたまり、上の子も堪能しましたし、いい食事だなあと思いました。


「たんとと和くら」さんというお店でしたが、ヨドバシカメラ大阪のレストランフロアは梅田の中では比較的すいていますので、お勧めです。


興味がある方は、こちらからどうぞ。


そこから件のポケモンセンターへ行き、帰ってきてヨドバシカメラでショッピングを楽しみました。


今回の戦利品は、家電ではなく。



手袋、ネックウォーマー、マフラーです。いずれもライトオンさんのものです。


私はさておき、ヨメも久々に自分の服を買うのを楽しめたようですし、テキトーな割には、いい旅程だったと思います。



帰り道は、いずれの地も強風ではありました。


滋賀西部に入ってから雪が本格的になり、高島ではおそらく・・・とかなりの大雪は覚悟していたのに、家のあたりの降雪の少なさに驚きました。


無事に帰着して、ほっとした次第です。


明日は少し仕事はしますが、ちょっと休みたい気分です。


全国の雪がマシなように、祈って寝ます。