iPadキーボードと、上の子のお客。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

最近購入したiPadのBluetoothのキーボード、下の子が気に入ってしまい、自分のもののように使っています。

DSC_6012-picsay.jpg

動画を見るのには、全く関係ない文字入力の類なのですが、本人の満足度は物凄く、お出かけの際もキーボードだけ持って行くという始末。


まあ、ニコニコしてるので良しとしています。来月の私の出張までには飽きて欲しいなあと思っています。


さて、今日は忙しかったのですが、夕方に一旦家に戻ったら、めずらしく上の子の学校のお友達が来られていました。

DSC_6016-picsay.jpg



遊んでいるのはDSで、お客様の子達がソファに座り、ウチの上の子と下の子が回りを嬉しそうにピョンピョン跳ね回ると言う絵でした。


さすがにこんにちは、といったらこんにちは、が返ってきましたが、そのあとはこちらの存在は全くなかったかのようになり、一緒に遊んでいる感じはあまりしませんでした。


私の父も、ちいさいときに私が遊んでいるときこういう風に見ていたなあと少し思い出しましたが、子ども同士が会話が少ないのは当時から比べてもちょっと心配になりました。


あとで聞けば・・


上の子のゲームの解き方を教えてくれに来てくれたようですが、いざ来たら来たで忘れてしまったようで、別のゲームが始まった、とのことでした。


会話がない遊びへの心配は、将来的に余計な心配になればいいと思いますが、ウチの子二人がものすごい嬉しそうに出迎えていたのが印象的で、親としては救いになりました。




親はなくとも子は育つ、のでしょうが、なにもできないまでも・・出来れば良い向きに修正できたらいいなあ、と思う私なのでした。