日曜休み。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

閑散期が過ぎまして、会社の休みが日曜の1日だけになってはや数週間。

とはいえ9月も10月も連休などがあり、まだまだ週6日働く方が少ない気もします。


昨日は、結構長い間風邪をひいていた上の息子(もうすぐ6歳)がよくなってきて、秋ということで食欲もマックスになってきたので、お昼に焼き肉を食べに行きました。もちろん、安いお店の食べ放題です。

しかし店員さんがあまり・・・しっかりされていませんでした。

「このクーポン使えますか?」

「聞いてきます」

「他のメニューってありますか?」

「聞いてきます」

「火ってこんなに弱いんですか?」

「聞いてきます」

他、数度こんな感じ。

女性で、化粧もしっかりされていて、とてもかわいらしいタイプだったんですが最終的にツッコミの本性が出てしまいまして

「ほな、なにがわかんねん?」

と思わず言葉に出ました。謝られていましたが、私の期待してるのはそこではないわけで。

とはいえ、怒ってもサービスもよくならず・・・

お値段も安くなっていず・・・

(いや、期待はここでもないのですが・・・)

定価を払って、お店を後にした我が家なのでした。満足なのは、2週間ほどずっと「お肉食べたい」と言い続けていた上の息子だけ。

もうあの店にはいかないでしょうし、行けないですね。時同じくして一昨日か昨日、某ユッケ事件の被害者の少年の方が亡くなられた記事を拝見しましたが(合掌)、この時期に客相手のある程度の説明もトークも何もできない店員さんがいる焼肉屋さんなんて、全然ダメではないかと思います。

といろいろ思ったのを、自分の仕事と立場に置き換えて考えてみようとは思いましたが。

昨日は他にも、ビッグマック食べたり(200円!)・・・

うどん食べたり(3時のおやつ)・・・

DVD借りたり(息子の希望通り)・・・

ずいぶん、息子と自分に甘い父親だった一日でした。

仕事がんばって、やせないとなあ・・・。