お風呂に入る時間は何時がベスト? | アロマハーブスクール&エステサロンサシェ 〜女性が生涯現役で仕事ができるための癒しと学びのサロン〜鴨下徳子のブログ

アロマハーブスクール&エステサロンサシェ 〜女性が生涯現役で仕事ができるための癒しと学びのサロン〜鴨下徳子のブログ

東京 小平市小川駅徒歩1分。
アロマやハーブが持つチカラは、心とからだに癒しをもたらし「本当の自分」に戻ることを促してくれます。
サシェの活動日誌です

サシェスタッフ 
ゆっきーこと咲丘ゆきみです(^^)/

 

 

11月ですが。。。大丈夫???と思っていたのですが、先週末から少し寒くなってきましたね。

 

 

寒いと朝起きるのが辛くなるからな~なんて思いますが、やはり季節通りの気温にならないとちょっと不安になりますね(^-^;

 

と、なんともわがままなゆっきーです(笑)

 

 

=================

 

「徳子さん、こんにちは」

「こんにちは、ゆっきーちゃん」

 

「徳子さん、ようやく寒くなってきましたね~」

「ホントね、今年の11月は暖かすぎちゃうわね(笑)」

 

 

「そうなんですが。。夜になるとさすがに足元が冷えてきて。。お風呂が恋しくなりますね」

「お風呂が恋しくなるって、ゆっきーちゃん、その気持ち、よくわかるわ」

 

 

「冬のお風呂って、お風呂に浸かった瞬間がとっても幸せ感じマス💛」

「そうね~、私も湯舟に浸かっているときがとてもリラックスできるわね」

 

 

「徳子さんはこないだ教えていただいたキフユのお風呂に入っていらっしゃるんですよね!」

「そうよ~毎日、入ってるわよ♪」

 

「じゃ、毎日ポカポカですね~~!」

「そうね、ポカポカね(笑)」

 

「お風呂から上がったらすぐにお布団に入ると、ポッカポカでぐっすりですね!」

「それがね~ゆっきーちゃん、お風呂から上がってすぐにはお布団に入らないのよ♪」

 

 

「え?どうしてですか?すぐにお布団に入った方がポカポカが続いていい感じだと思うんですけど‥」

「そう思うでしょ?でもね、そうじゃないのよ」

 

 

「というと???」

「お風呂上りの身体はポカポカでしょ?そのままだと眠りにつきにくいのよ」

 

 

「え?どういうことですか?」

「それはね、身体が睡眠に入る準備ができてないってことなのよ」

 

 

「睡眠に入る準備??」

「お風呂上りはね、ポカポカだけに体温も高くなっているのね」

 

 

「そうですね、だからいいかなって思うんですが・・・・」

「それがそうじゃなくね。私たちが心地よい眠りにつける体温というのがあるのね♪」

 

 

「え?そうなんですか??」

「そうなのよ。だからね、お風呂上りは1時間くらいかけて身体を落ち着かせるの♪」

 

 

「身体を落ち着かせる??」

「そう、ポカポカを落ち着かせてちょうどいい感じにするのよ」

 

 

「なるほど!確かに、私、ポカポカのまま寝ると汗が出ちゃって眠れなかった(笑)」

「そうそう、だから、落ち着かせた方がいいでしょ?」

 

 

「ですね~!でも、1時間ってちょっと長くないですか?」

「それがね、そうでもないのよ」

 

 

「あ、徳子さん、何かされてますよね?きっと、その1時間で!」

「そうなのよ♪最近、お気に入りのドラマがあってね♪」

 

 

「え!どんなドラマですか??」

「それはね。。きのう何食べた?なの。これが、本当に癒されるというかほっこりするの♪」

 

 

 

「あ、私も知っています!映画、観ちゃいました♪♪」

「あら、ゆっきーちゃんも知ってたのね~あのドラマ、ついつい何度も観ちゃうのよね~」

 

 

「だから、あっという間に1時間なんですね♪」

「そうそう、私の癒しタイムかな」

 

 

==============================

 

どうやらお風呂にはいるのは、寝る1時間前が良さそうです♪
 

=================

 

★徳子さんの思いが詰まった玉手箱♪

女性としての人生を豊かに自分らしく生きるための知恵がいっぱい♪

 

〇徳子の玉手箱 ご登録はこちらから〇

 

 

  

 

アロマ ハーブスクール&エステサロン サシェ

 

 

image

 

 

 

image