アメリカのニューヨーク大学NYUが、なんと医学部の授業料を無償化しました。

NYU 医学部の学費は、現在年間5万5千ドル。これを今年から全学生無条件に免除するというのです。しかも期間限定ではなく恒久的に。
年々、天文学的に教育機関の学費が上昇し続けるアメリカにおいて、なんという英断!素晴らしい動きだと思います。
無償化に踏み切った理由は、医学部の学費があまりにも高いことから、医学を専攻する学生が減ったり、多額のローンを返すため、と儲かる分野にばかり医師が集中して小児科や内科などが医師不足という事態を危惧してとのこと。医学生が卒業時に抱えるローンは平均19万ドルであることを考えると納得ですよね。
アメリカの医学部は日本と違って大学院の扱いなんで、4年制大学を卒業した後に入学し、4年かけて卒業という長く険しい道のりですから、大学のローンも抱えているかもしれない中、さらに4年間高い学費を払うのは相当な負担ですよね!
NYU は11年かけて医学部無償化実現のために基金を設立して努力してきたそうで、卒業生はもちろん様々な企業や個人からの寄付で6億ドル集めたそうです。
NYU医学部は今でも全米トップ10にランキングされているはずですが、無償化になれば応募が殺到し、超優秀な生徒を獲得できるでしょうね。それで学部の質が上がるし、ノーベル賞を取るような逸材も出てくるかもしれません。
ちなみに、学費の他にかかる生活費、食費、寮費などは自己負担だそうですが、それでも十分すぎるぐらい有難いですよね
実はNYUは私の母校なんですが、今や全米屈指の学費が高い大学となってしまいました。私が通ってた頃の倍以上という恐ろしい事態になってます。😱 医学部以外の学費もなんとかならないんでしょうかね〜。
今はアメリカの大学って本当に学費が高くて、特に奨学金などの援助がなかなか出ない留学生は簡単に通えない状況になっています。
我が家も、できれば子ども達をアメリカの大学に行かせてやりたいですが、奨学金や何かしらのエイドが出なかったら無理だろうな〜と思います。
子供達は日本、アメリカと2重国籍ですが、夫の国籍も取らせてEUの大学も 視野に入れようと考えてます。
ドイツなんて、医学部はもちろん、大学は全部無料だし、オランダやアイルランドにもいい大学はありますし、アメリカにこだわる必要もないのかもしれません。
しかし、NYU医学部が無料というのは、かなりおいしい!今から子供たちにお医者さんを目指すよう説得しようかしら?😝