パナソニック 洗面化粧台 ウツクシーズを使った感想 | ど幸せな結末

ど幸せな結末

色々なことが、日々起こるけど
最後の最後が幸せならそれでよし!

 

 


洗面化粧台を選ぶ上での条件は

 

三面鏡に出来ることビックリマーク

 

壁出し水栓ビックリマーク

 

タッチレスビックリマーク

 

洗面ボウルの深さがある物ビックリマーク

 

丈夫で掃除が楽ビックリマーク

 

収納が多いなどビックリマーク

 

条件にあてはまるものが TOTOかパナソニックに絞られ

 

ただ 当時パナソニックは洗面ボウルが深いんだけど

 

三角形の形がどうも気に入らなくってあせる

 

TOTOに ほぼ決定だったが 除菌水がオプションだったということと

 

パナソニックの次に洗面ボウルが深かったが

 

その分収納引き出しが 何も入らないほど浅かった・・・

 

再度 パナソニックを訪れた際 

 

洗面ボウルの形状が変わると聞き

 

パナソニックの

 

 

これにしました。音譜

 

使ってみて

 

まず 三面鏡ですが

 

元々の寸法が82㎝しかなく

 

洗面化粧台が75㎝巾

 

向かって右側は フルに広がらず

 

向かって左は90度までしか開かず 残念な三面鏡となってしまいました。汗

 

三面鏡になるのに 両側の壁があるため 開きません

 

これは、入居するまで気が付きませんでした。汗汗汗汗

 

リフォームの営業さんは スペースの加減で三面鏡が思ったように

 

開かないなどの指摘もしませんでした。

 

左側は90度しか開かないので 背面収納の小引き出しが取りずらい

 

この洗面化粧台にする際は 両側のスペースを十分に業者さんと

 

相談した方がいいですよビックリマーク

 

リフォーム業者が

 

扱った経験がないというほど恐ろしいことはありませんから・・・

 

 

LDE照明ですが 洗面所事態に明るさがないので

 

影が強調され めっちゃ老けて見えますダウンダウンダウンダウン

 

明るい洗面所なら 綺麗に見えるんだと思いますが・・・

 

我が家では 洗面所の補助灯となっています。汗汗汗汗汗

 

また、鏡部分ですが ガーゼのような柔らかい布でしか

 

拭き掃除が出来ませんビックリマーク

 

冬場の寒い時期は ミラーも曇りますが

 

特段 リフォーム前と曇り方は変わらないように思えます。

 

当時のカタログでは、洗面ボウルでつけおき洗いが出来ると誤解されるような

 

画像があり 私は、オキシづけが出来ると思っていましたが

 

漂白剤などのつけおきはNGビックリマーク

 

水栓金具等に青錆が出るとのことでした。

 

 

 

三面鏡とLED照明は残念でしたが

 

タッチレス水栓は気に入っています。チョキ

 

まぁ~ これも 施工等に不具合がなかったと仮定してですが・・・

 

現在販売されている物とは若干の違いがあると思いますので

 

業者さんとの確認や ショールーム等で確認するポイントとして

 

見て頂ければ幸いです。