給湯器問題 浴室リフォーム 施工状態と裁判②(改稿版) | ど幸せな結末

ど幸せな結末

色々なことが、日々起こるけど
最後の最後が幸せならそれでよし!

 

 

★ 前回の記事は、ここから

 

 

 

給湯器のやり取りは、なんだか歯切れの悪い形で

 

調停員が リフォーム会社の何の根拠もないシングルレバーに変更すれば

 

湯は止まるということで終わってしまいました。

 

 

裁判の後半も後半に 当事者尋問というものがあります。

 

その前に 裁判官に陳情書を出します。

 

 

私の場合は、代理人弁護士が全て作成してくれそれを私がチェックするという形で

私の思いや言いたいことは省いた要点だけとなりました。

 

 

М社は、給湯器に関して このように陳情書に書いて出して来ました。


 

よくもまぁ~ あたかも 私と話したかのように話を作ったもんだわむかっ

 

ここまで来たら恐ろしいと当時 私は思いました。ドクロ

 

確かに私は、給湯器と水栓について 同じマンションでリフォームされた方に

 

聞きました。

 

近所の方は、「うちは、(私の望む)機能を希望してないから、今まで通りの使い方をしている」といった。

 

そのことを、話した相手はリフォーム会社の社長ではなく 

担当者Cでした。

 

でね 最初 リフォーム会社は、

 

私がシングルレバーに交換することを拒否したと主張していましたが (拒否①・②)

 

リフォーム会社の陳情書には、私が近所も同じようなので「もう ええわ」といったと

 

もうええわは、拒否なんですかはてなマーク

 

私は、もうええわなんて言ってませんが もうええわって ニュアンスから

 

辞退しているんじゃないんでしょうかはてなマークこんなことは些細でどうでもいいことです 事実と違いますし

 

工事もずさん、記憶もずさん いいとこ無いじゃないですかビックリマーク

 

いえいえ この会社 すごいですよビックリマーク

 

私は、後になって気が付いたのですが

 

すべて 計算ずくです。震えました。

 

 

 

 

当事者尋問当日

 

私たちは、新旧の給湯器の保証書と現状の給湯器の写真を担当者Bに提出した。

 

 

担当者Bなんて言ったと思います。

 

覚えてませんね~

 

「お前は、政治家かビックリマークって思いました。 

 

慣れてます こんな言葉

 

とっさには出て来ませんよ。

 

それを見ていた代理人弁護士の横に座っていた社長は

肩を震わせ爆笑していました。 なにがおかしいのか分かりませんでした。

社員がピンチなのにと思いました。

異様な光景でしたよ。法廷で肩を揺らして爆笑するなんて・・・

私は、訴えられた方ですが このリフォーム工事の被害者です。

 

その被害者が必死で、生活に支障が出ていると、ツラいんだと

 

訴えている法廷で爆笑って ありえません。

 

 

何年もかかって 証拠を集め突き詰めても

 

覚えてないの一言で・・・終わってしまう

 

私の弁護士は、「覚えてない」に対して それ以上 何も言いませんでした

 

私は、傍聴席で チャンスじゃないか ここで 今までの矛盾を突けビックリマークって

 

思っていました。

 

覚えていても 覚えてないと言わないと

 

担当者Bは証人ですから 偽証罪に問われます。

 

① 担当者Bは、リフォーム会社の社員であるが、リフォーム工会社の証人として尋問に望んでいるので 証人である。

 

② 担当者Bは、リフォーム会社の社長・私(当事者)と担当者Bと担当者C(証人)とで

 

裁判官の前で宣誓書を読み上げたので宣誓した

 

③ 証人が体験した事実に関して、証人の記憶とは異なる事実を話すと虚偽の陳述をしたとなる

記憶に沿って話さないといけないのが、 証人が記憶していることが客観的真実全ての人に共通して認識できる真実)だが(裁判では客観的真実≠訴訟的真実という考え)

合致していなくても偽証罪に問われない

 

何でもありじゃんはてなマーク

 

 

だから政治家は国会に呼ばれて 証言するとき 「記憶にない」っていうのね

 

給湯器の施工年月日、新旧の保証書があるので 給湯器を変えたのは 誰が見ても

 

明らかな事実でも それれを 指示した担当者Bが 覚えてないと・・・・

 

覚えていても 覚えてないと

 

嘘ついてます。って言ってるようなものだけど

 

裁判では、裁判官は 人の記憶がある 頭の中までは 覗けないから

 

覚えてないや記憶にないっていわれたら それで済ますんです。

 

まぁ~ 裁判官には心証悪くなるだろうが 

 

罪になるよりかましというところでしょうか

 

だから 肩震わせて笑ってたんだ・・・納得

 

上手く切りぬけた よくやった。我が社から犯罪者が出なかった

 

昇進ものだビックリマーク

 

と いう感じですかね~ そりゃ~ 笑うわな!?

 

拍手でもして 裁判官に怒られればよかったのに・・・DASH!

 

 

 

私は、私の代理人弁護士から なにか困れば「覚えてない」とか「記憶にない」と

 

いう言葉を言いなさいとは教えられてない汗

 

写真等提出しているので 嘘の言いようがない

 

こんな事が、こんな抜け道があったとは・・・・

 

法律って 法律で守らないといけない人には不利なんだ・・・・

 

尋問の最後

 

リフォーム会社代表が 私がリフォーム工事のお礼として

 

手土産を持って我が社を訪問し 感謝を述べたとショールームアドバイザーで

 

最初に私にメールをくれたサクラの方から報告を受け 感動したとビックリマーク

 

いうんですよびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり

 

私 ビックリしたというか こいつ どこまで嘘のオンパレードいうんだろうと


呆れました。 

 

 

引っ越し当日に、アポイントなしで担当者Cが 仮住まいのカギの返却を求めて

 

来られ すぐに対応出来なかったため 後日 リフォーム会社に

 

返却をしにいったものです。その時に わざわざ鍵を取りに来てくれたのに

 

対応出来ず申し訳ないといった意味で 菓子を持って行きました。

 

これは、人としての対応だと思っていました。

 

心の中では

 

引っ越し当日、連絡もせず訪ねて来るなんて 非常識だビックリマーク

前もって、引っ越し当日に鍵をかえしてくれと言われていたのならまだしも

1つは、返却しているから 工事等に入るのであれば事足りるはず

盗聴器でも仕掛けているから荷物を出した後 いち早く盗聴器を取り外さないと

私に部屋に入られると

困るんじゃないか と思いましたよビックリマーク

 

賃貸契約は、月の途中で退去しても1か月分の賃料を払うとなってるのに・・・

 

 

 

リフォーム会社の代理人弁護士は

 

リフォーム会社に行ったんですか!? 行かなかったのですか!?と聞きました。

 

行きましたが 礼を述べるためではなく 鍵をかえしに行っただけですビックリマーク

 

リフォーム会社の代理人弁護士は じゃ~行ったんですねビックリマークっと

 

行ったことは間違いありませんが 礼を述べるためではありませんビックリマーク

目的は鍵の返却です。ビックリマークと答えると

 

訪問したのは いつですか!?

 

私は〇月〇日ですと答えると

 

リフォーム会社の代理人弁護士は、書類を1枚めくり

 

コクっとうなずく様な仕草をしました。

 

ここで 私が日にちを答えられなかったら

 

「このように 被告は 記憶に曖昧な面が見られる」

「記憶の混濁がある」

と言われていたんだろうなと

 

なので、私の証言は信憑性がないって言われるんだと思います。

 

やはり リフォーム会社だけあって 自分を上げる棚は丈夫そうです。

 

 

 

この偽証罪の定義 何とかしてもらいたい

 

正直者は、バカを見る

 

社長も、この会社の社員も かわいそうな人達だ思います。

 ここまで 嘘をついて

人を陥れなきゃ気が済まないというか

作り話に 私が反応してるのを見て楽しんでる

ここまで、人を馬鹿にする人達だとは思わなかった。

 

 

 

 

このリフォーム会社の口コミに

リフォーム会社から裁判を起こされた(削除されてます。)や

平気で嘘を言う悪質な会社などのGoogleの口コミが出ています。

ライフルホームズでも 悪い口コミは速攻消されています。

社員が多数高評価を付け意図的に評価を操作しているような会社です。

リフォームや新築を依頼される際は、トラブルにならないよう

十分に注意してください。

誰かのお役に立てれば幸いです。

 

 

ちなみに 他社で見てもらったら

 

買い替えた給湯器と新たに設置した水栓では

 

設定量になると 水栓を閉めるようアナウンスがあり

 

一定の時間(数分間)給湯が停止するといったものでしたが

 

一度も給湯が止まらないところを見ると

 

温度設定側のバルブが壊れているか 調節が出来ていない為ではないかと思われると

 

見解を頂いております。

 

初めから不良品ということです。!!

 

タカラスタンダードは、伸びの美浴室の一部である水栓は

 

他社製品のため有償でも対応しないという態度を示しました。