おはようございますおねがい




昨日のブログも読んでくださり
ありがとうございました照れ

イベントバナー

 



この間、子供たちの学校の

個人面談がありました電球




春の個人面談は希望制で

私は希望しなかったので、

今年初めての面談でした。






しかしもう12月になるのに

まだ担任の名前と顔もイマイチちゃんと

覚えられてない私ガーン




息子が1年生の頃はもっとなんか

緊張していたというか

もっと学校に対して興味を持っていたし

先生の顔と名前なんて

すぐ覚えられたけど、


段々となぁなぁになるというか…


仕事始めたぶん

色々分散したのかなぁ…




今年は特に

息子と娘のクラスの担任の先生方が

顔も体型も髪型も同じ感じで…


いつまで経っても

どっちがどっちの先生だか

分からないという困った事態笑い泣き




そんな中の個人面談でした〜笑い泣き





習い事などもあるので

兄妹同じ日だといいな〜と願っていると


ちゃんと日にち希望のアンケートで

兄妹同じ日を希望する、しないが

選べるようになっていました電球



ありがたいルンルン






当日は娘の面談から始まります。



廊下に飾ってある図工の作品が

みんな可愛らしくてラブラブ


1年生だな〜という感じおねがい





いつも面談って特に話すことないのですが

1年生だからか、先生が

色々詳しく学校での様子を話して下さり

いつもよりちゃんと子供の様子を

知ることが出来ました〜電球



お友達とも仲良く、

学校での様子も特に問題なく

ガンバっているようでしたラブラブ



特に注意などもなく

平和に終了〜





次は息子の面談へルンルン



ここでありがたいのが

今年は2年生の都合により

1年生と3年生のクラスが

1、2階なことラブ



本当は1年→1階

3年→3階なの。



ラッキーな今年ラブラブ

階段辛いので嬉しい笑い泣き




でも5年生の時が4階になるので…

今から恐ろしいタラー






さてさて息子の面談ですが、

息子もお友達と仲良く過ごし

授業中も発表も沢山していて

クラスのリーダー的存在になっていると

言って頂けましたアセアセ


褒めていただいてありがたや〜ラブラブ



ただ、お片付けが苦手かな?

言われてしまいました泣き笑い




確かにちらっと息子の机を見ると

なんだか机の中ぐちゃぐちゃ…アセアセ



そうですよね…と

恥ずかしかったアセアセ





帰ってから学校の机の中片付けるように

注意しましたアセアセ




と、注意されたのはそのくらいで

2人とも沢山褒めていただいて


学校でそんなに頑張ってるなら

家で少しくらいサボってても

ぐだぐだしてても

注意しないでいてあげないとな〜と

思いましたアセアセ



家くらいのんびり出来ないとねアセアセ







その日の夕方用事があって出かけたので

帰りに3人でアイスを食べました〜ルンルン




31、ダブルだといま容器が

ハリポタなんですねハート



いつも困るのがこの容器持ち帰りたいと

いわれるんだけど

ベタベタで持ち帰れないことですね…アセアセ



みんなちゃんと袋持ち歩いてるのかな赤ちゃん泣き



この日は申し訳ないが

捨てて帰りましたアセアセ



次は袋を準備していくか〜電球



ということで、
なんだかいつにも増して
まとまりのない文章になってしまいましたが
今日はこれにておしまいです。



今日も良き一日を飛び出すハート