いつもお読みいただき
ありがとうございます
7歳男子5歳女子の子がいる
アラサー薬剤師ママのブログです
場面恐怖についての記事はこちら

続けて読めます


息子のホウセンカが
なかなか咲きません
実ができたときと
実が弾けた時の2枚、観察日記が
宿題に出てるけど
なかなか出来ないね
私は週3日、仕事に行っています
そのうちの1日が土曜日なのですが
母がもう仕事をリタイヤしているので
ありがたいことに
毎週土曜日は母に子供たちを預け
見てもらっています。
しかし先日、母が体調を悪くして
初めて子供たちを見てもらえない状況に
さてどうしよう、と考えたのですが
義両親に来てもらうのは
ちょっとものすごく気を使うし、、
しかし夫も私もその日に限って
休めないし、、
2人でずっと遊ばせとくのは
なんか不安、、
そこで私はいつも9時半から
13時まで仕事なのですが、
その日だけ12時あがりにしてもらい
私が家を出たあと、
9時半になったら
テレビでラピュタの映画を
つけてもらうように
息子に教えました
録画したのをディスクにやいたものなので
ちょうど2時間半録画してありました。
それで終わってぴったり12時
あと、私が帰ってるまでの
10分くらいなら仲良く
遊んでられるだろう、という
完璧な計画
我が家は固定電話があるので
その短縮に私のスマホの番号を登録して
すぐ電話をかけられるように
教えました
よし、これで大丈夫かな、と
思っていたら、
なんと、
私の100倍くらい心配症な父が
その日、仕事休んでくれて
我が家で私が帰るまで子供たちと
一緒にいてくれました
申し訳ないから頼まなかったけど、
はじめからお願いしてみたら
よかったのかな〜
いつも一番頼りになる
自慢の父です
私は子供の頃からファザコンで
誰より父が大好きで、
6年生頃まで、好きな人いるという
友達からの質問に
大真面目に、お父さん、と
答えていました
それからも
母に反抗することはあったけど
父には反抗しなかったな
小さい頃は怖かったけど
それでもずっと大好きな父です
面倒見がいいので
子供たちも父が大好き
嬉しいことです
何も恩返し出来てないけど
孫に会わせられたことだけは
恩返しになってるかな
と、父への愛を語るブログに
なってしまいましたが
そんなこんなで恵まれた我が家の子達は
まだ子供だけで留守番をしたことが
ありません
いつから子供だけで
留守番するようになるのかな〜


